お問い合わせ
『ソリューション&サービス』トップを見る
『目的/課題から探す』一覧を見る
『ITキーワードから探す』一覧を見る
『導入事例』トップを見る
『特集・ブログ』トップを見る
『ニュース』トップを見る
『企業・IR情報』トップを見る
『会社情報』トップを見る
『株式・投資家情報』トップを見る
『人事戦略・採用』トップを見る
『サステナビリティ』トップを見る
サイト内検索
「SBT のスベテ」や「クラウドエンジニアブログ」など、全カテゴリーのブログ一覧です
2019年05月30日
機能アップデート! Office 365 と連携するチャットボット「Knowledge Bot」
こんにちは、SBT ブログチームのセキモリです。 埼玉県は先月、4月半ばから明後日5月31日まで、急な病気やけがの救急相談を自動応答するチャットボットサービスを試験導入すると発表しました。利用者が相談した内容に応じて「今すぐ救急車を呼びましょう」や「現時点では医療機関に行く必要はないでしょう」といっ...
2019年05月29日
【定期便】5/20週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2019/05/20-2019/05/26)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていた...
2019年05月28日
SOC アナリストとして、これから IT 業界を目指す人に向けて ~産学情報セキュリティ人材育成交流...
こんにちは、 阿部 巧です。 先日4月27日(土)、東京大学本郷キャンパスにて、「第9回 産学情報セキュリティ人材育成交流会」が開催されました。今回私は、その中のパネルディスカッションプログラム「これからの IT 人材のキャリアを考える -サイバーセキュリティの視点から-」にて、パネリストを務めさせ...
2019年05月27日
【動画紹介】容量無制限のメールアーカイブ「Mail Vault」編
こんにちは、SBT ブログチームのセキモリです。 本日東京では真夏日となり、ここ数日暑い日も続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。まだ5月でこの気温、暑いのが苦手な私は、毎日会社の冷凍庫でペットボトルに入った水を凍らせて飲みながらお仕事をしています。
2019年05月24日
深層学習入門:画像分類モデルを作ろう(1)
こんにちは、データサイエンスチームの白石です。前回の記事で、初学者向けの記事を書くと宣言していましたので、さっそくですが入門記事のようなもの書いていきます。とはいえ、あまり教科書的な内容もどうかと思いますので、できるだけ実践的な内容をお伝えできるよう、心がけていきます。
【動画紹介】SharePoint Online テンプレート「OnePortal Modern」編
こんにちは、SBT ブログチームのセキモリです。 先週金曜日、日本経済新聞の1面に「裁判所が、訴訟の論点整理にクラウドを活用する」という旨の記事がありました。2020年2月より、一部の裁判所で民事裁判の争点整理における打ち合わせや文書共有に Microsoft Teams を利用し、書面を画面共有し...
2019年05月22日
【定期便】5/13週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2019/05/13-2019/05/19)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていた...
2019年05月20日
膨大なメールを深層学習して運用効率化ツールを作る4
インフラやアプリのシステム運用を主の業務としております 前川敦史です。膨大なメールを深層学習して運用効率化ツールを作る方法紹介の続きとなります。 今回の小話なのですが、私が一人で映ったプリクラがどうしても必要で、仕方なく一人でプリクラを撮影しに行ったのですが、その店舗では男性のみでのプリクラエリア...
2019年05月17日
【セミナーレポート】働き方改革を Office 365 で実現!Notes 移行から利活用まで一気に...
こんにちは、SBT ブログチーム 石井です。今日は、2019年4月23日(火)に日本マイクロソフト株式会社、コムチュア株式会社と共催したセミナー『働き方改革を Office 365 で実現!Notes 移行から利活用まで一気にお教えします』についてお伝えします。
2019年05月15日
PowerPoint で、文字だけのスライドを分かりやすくする
SBT シニアコーポレートアーティストの岸です。先日、社内勉強会で PowerPoint についてのレクチャーを行いました。これまではハウツーを上映する大人数向けの座学がメインだったのですが、少人数制で各人のリクエストに応えるという形式をとったところ、資料作成に関する様々な悩みが寄せられました。
【定期便】5/6週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2019/05/06-2019/05/11)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていた...
2019年05月13日
【イベントレポート】Japan IT Week【春】前期 IoT/M2M展
こんにちは、SBT ブログチーム 石井です。今日は、2019年4月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催された、リード エグジビション ジャパン株式会社主催『Japan IT Week 【春】前期 IoT/M2M展』への出展についてお伝えします。
2019年05月09日
Azure Firewall を作って動かしてみた
皆さんこんにちは。内苑です。およそ半年ほど前でしょうか。クラウドベースのマネージド ネットワーク セキュリティ サービスである、Azure Firewall がリリースされましたね。本記事では、Azure Firewall のデプロイの流れと、実際の動作をこちらを参考に環境を作成しながら確認していき...
【新サービス】クラウドサービスの適切な運用を実現「MSS for CASB」担当者インタビュー
こんにちは、SBT ブログチームのセキモリです。今年の年明けにも某クラウドサービスを利用中のユーザー情報が情報漏えいする事故が大きく報道されましたが、企業内において「誰が」「どんなクラウドサービスを利用」し、そのサービスにどれくらいのリスクがあるかを把握、制御していくことは、セキュリティ対策を進める...
2019年05月08日
Notes の移行先に最適な SharePoint Online、クラウドならではの優位性とは?
SharePoint Online の導入を主な業務としています。鈴木昭彦です。前回のブログでは私が担当している3つの業務領域をご説明させていただき、今後のブログの方向性についてご説明させていただきました。上記業務領域の内、情報発信活動の一環として、今回は私が過去に登壇したセミナーのご紹介をさせてい...
【定期便】4/29週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2019/04/29-2019/05/05)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていた...
【定期便】4/22週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。4/22週の1週間(2019/04/22-2019/04/28)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、短い間に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にして...
2019年04月26日
IoT 活用事例公開:アサヒ ファシリティズ様 建物・設備の監視システムをクラウドに構築
こんにちは、SBT ブログチームの岡田です。先日、竹中工務店のグループ会社である、株式会社 アサヒ ファシリティズ様が、建物情報プラットフォームを Microsoft Azure 上に構築された事例を公開いたしました。今回は、日本全国のオフィスビル、商業施設、ホテルなどさまざまな建物向けの総合管理サ...
CVE-2019-0211 - 脆弱性調査レポート
Apache HTTP Serve に、ローカルから権限昇格を行える脆弱性(CVE-2019-0211)及び、その脆弱性を利用する攻撃コードが発見されました。この脆弱性は Apache HTTP Server が再起動を行う際に、子プロセスの境界値チェックが行われていないことにより発生します。これに...
製品・サービスに関するお問い合わせはお気軽にご相談ください。