お問い合わせ
『ソリューション&サービス』トップを見る
『目的/課題から探す』一覧を見る
『ITキーワードから探す』一覧を見る
『導入事例』トップを見る
『特集・ブログ』トップを見る
『ニュース』トップを見る
『企業・IR情報』トップを見る
『会社情報』トップを見る
『株式・投資家情報』トップを見る
『人事戦略・採用』トップを見る
『サステナビリティ』トップを見る
サイト内検索
「SBT のスベテ」や「クラウドエンジニアブログ」など、全カテゴリーのブログ一覧です
2020年11月13日
業務を効率化する方法【12選】メリット・進める手順・留意すべき点も解説
業務効率化とは業務の見直し、課題や問題点を改善することによって生産性を向上させることを指します。業務の効率化を進めることで、自社のコスト削減や利益率アップにつなげることも可能です。この記事では、自社でも業務効率化を実施したいと考える人向けに、業務効率化を行うための12の方法について紹介します。また、...
Power Apps で Planner の機能を強化してみる(後編)
元気ですか︖元気です。どうも渡邊です。今回は前回に引き続き Power Apps 使った Planner の機能強化をご紹介します。さて、前回はアプリを作るための要件整理と利⽤する Power Apps のコネクタの調査を⾏いました。前回のざっくりまとめを振り返ると以下のような内容になります。
2020年11月11日
PowerPoint で表組みをきれいに見せる
SBT シニアコーポレートアーティストの岸です。先日部門ごとのミーティングがあり、そこで使われる各資料の編集を行う機会がありました。図解の作成やレイアウトの調整などが作業のメインだったのですが、それらに次いで多かったのが、表を見やすくするというものでした。項目の情報自体は消すわけにいかないので取れる...
EDR とは何か?EDR の活用で得られる効果・EDR の選び方など徹底解説!
EDR は、エンドポイントにおけるサイバーセキュリティを強化するためのソリューションです。クラウド、テレワーク、ゼロトラストセキュリティといった時代に求められるセキュリティ対策です。 この記事では、ウイルス対策ソフトでは防ぎきれないマルウェアなどのセキュリティ対策が可能な EDR 製品についてわか...
テレワーク導入をハンコが妨げている?電子承認システムについても紹介します
テレワーク導入が進んでいくかどうかは、ハンコが鍵となります。新型コロナウイルスが流行していても、ハンコのために出社しなければいけないケースも少なくなく、社内でのハンコの取り扱いを見直す流れが進んでいます。ハンコの代わりとなるシステムが、電子承認であるワークフローシステムです。この記事では、ハンコとテ...
Windows Virtual Desktop、Citrix Cloud、Amazon Worksp...
みなさん、こんにちは。クラウドプラットフォーム担当の渡辺です。後編では、管理者目線での比較と、今回のまとめをしたいと思います。
2020年11月10日
みなさん、こんにちは。クラウドプラットフォーム担当の渡辺です。コロナ対策でテレワークが注目され、VDI を検討されるお客様が非常に多いです。弊社では前回のブログでご紹介した Citrix on Azure の VDI を始めとして、テレワークの取り組みに積極的です。私の感想となりますが、快適に在宅勤...
2020年11月04日
【定期便】10/19週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2020/10/19-2020/10/25)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていた...
2020年10月30日
Teams を活用したオンライン営業を可視化「DX Sales for Microsoft Team...
こんにちは、SBTブログチームのセキモリです。近年、ニューノーマルに対応した新しい働き方として、テレワークの企業が増えています。オンラインの営業活動は移動をともなわないため時間を有効活用できる一方、営業現場からは「日報入力などの業務負担が増えた」「案件情報や営業活動の共有・可視化が難しい」といった悩...
2020年10月29日
Power Apps で Planner の機能を強化してみる(前編)
元気ですか︖元気です。どうも渡邊です。久しぶりのブログエントリになります。さて、今回は Power Apps 使った Office 365 の機能強化をご紹介します。対象となる機能は Planner です。みなさん、Planner を活⽤されていますか︖Planner は Office 365 のタ...
2020年10月23日
Microsoft 365 連携でより便利に脱ハンコを実現、「Adobe Acrobat Sign ...
こんにちは、SBTブログチームのセキモリです。「正当な理由がない行政手続きはハンコを廃止する」と大臣が呼びかけたり、「婚姻届や離婚届の押印の欄をなくしてオンライン化を進める」や「確定申告などの税務手続きにおいても押印を廃止する」という方針が発表されたりするなど、連日、電子サインや脱ハンコに関する報道...
2020年10月22日
SharePoint Online を活用するには|便利な機能と使い方を詳しく解説
Microsoft 社の提供する SharePoint Online は、企業内の組織やプロジェクト単位で、ポータルサイトを作成できます。サイト内で情報共有や共同編集ができるため、チームワークを高めながら業務を進められるでしょう。この記事では、SharePoint の使い方や活用のメリットについて解...
電子承認とは?ワークフローシステム導入により得られる電子承認のメリットなど紹介します
電子承認とは、電子化された書類にパソコンなどで署名や捺印ができるシステムです。ワークフローシステムを導入すれば、申請から承認までの作業を電子化でき、業務の効率化につながります。この記事では、電子承認のメリットや導入を妨げる理由について解説します。ワークフローシステムや電子承認の導入を検討している人は...
2020年10月20日
Office 365 に関する社内問い合わせ・FAQ 作成を効率化するには?
新型コロナウイルスの影響もあり、テレワークの利用が進んでいます。テレワークを導入した企業様は、Microsoft Teams(以下、Teams)や Zoom といった会議アプリを軸に業務環境の改革を実現し、業務方法が従来のやり方から変わっていると思います。その結果、長年蓄積してきた社内向け FAQ ...
【定期便】10/12週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2020/10/12-2020/10/18)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていた...
ワークフローとは?|基本から導入のメリット、注意点まで徹底解説
ワークフローとは、業務の流れのことを意味します。業務の効率化を目指すには、ワークフローの見直しが必要となります。この記事では、ワークフローの基本とともに、ワークフローシステムを導入するメリットや注意点を解説します。また、システムの選び方についても触れるので、業務効率化のためにぜひ役立てください。
テレワークとリモートワークの違い|導入の効果や問題点、解決策も詳しく解説
新型コロナウイルス感染症の影響により、「テレワーク」「リモートワーク」という言葉が、頻繁に出てくるようになりました。どちらも、出勤せずに働くという意味で使われていますが、違いはあるのでしょうか。この記事では、テレワークとリモートワークの違いについて解説します。ぜひ参考にしてください。
テレワークで行うべき5つのセキュリティ対策!抱えるリスクやおさえるべきポイントまで解説
新型コロナウィルス感染症の影響で、テレワークを導入する企業が増えています。テレワーク導入時のセキュリティ対策に不安のある人は多いです。この記事では、テレワーク時に起こりがちなセキュリティリスクとその対策について解説します。テレワークを導入する際の参考にしてください。
Microsoft Teams の活用事例7選|機能や導入メリットも解説
Microsoft Teams とは、さまざまな機能を備えたビジネスチャットツールです。社内外のコミュニケーションを活性化し、ファイルの共有によるペーパーレス化も推進できます。働き方改革やテレワークの導入により、これまで以上に注目度が高まりました。この記事では、Microsoft Teams の機能...
Microsoft Teams の使い方|主な機能やテレワークに向いている、便利な理由を紹介
Microsoft Teams(以下 Teams)は、複数人での業務やテレワークなどで活用できるコミュニケーションツールです。この記事では、Teams の特徴やメリットについて説明し、使い方を紹介します。ビジネスの環境を改善するために Teams を使用したいと思っている人は、ぜひ役立ててください。
製品・サービスに関するお問い合わせはお気軽にご相談ください。