お問い合わせ
『ソリューション&サービス』トップを見る
『目的/課題から探す』一覧を見る
『ITキーワードから探す』一覧を見る
『導入事例』トップを見る
『特集・ブログ』トップを見る
『ニュース』トップを見る
『企業・IR情報』トップを見る
『会社情報』トップを見る
『株式・投資家情報』トップを見る
『人事戦略・採用』トップを見る
『サステナビリティ』トップを見る
サイト内検索
「SBT のスベテ」や「クラウドエンジニアブログ」など、全カテゴリーのブログ一覧です
2021年02月18日
マイクロソフトのゼロトラスト関連製品を紹介!製品の機能・導入するメリットも解説
自社のセキュリティ対策に課題を感じており、厳しいセキュリティモデルである「ゼロトラスト」を実現したいと考えている企業も多いでしょう。この記事では、マイクロソフトでゼロトラストを実現する方法を知りたい人に向けて、マイクロソフトが提供しているゼロトラスト関連製品の機能やメリットなどについて解説します。ぜ...
ゼロトラストとは何か?仕組みや注目される背景・具体的な製品の導入方法や流れを解説
近年、企業におけるセキュリティリスクは高まりつつあります。その中で、ゼロトラストはセキュリティ対策の考え方として多くの企業から注目されています。ゼロトラストを自社のセキュリティ対策に導入した場合、どのような効果が期待できるのでしょうか。この記事では、ゼロトラストについて理解を深めたい人に向けて、ゼロ...
2021年02月17日
Teams を活用して業務課題を解決するカスタムアプリとは?
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響もあり、リモート環境での業務が広がる中、Microsoft Teams(以下、Teams)の利活用がさらに広がっています。2020年10月、マイクロソフト社は「1日あたりの Teams の利用者数が1億1500万人に達した」と発表しており、Team...
2021年02月15日
Azure Batch を使って CLI プログラムを動かしてみた ~知識編~
みなさまこんにちは。クラウドアーキテクトの卵です。前回のブログから日が空いてしまいましたが、私は相変わらずリモートワークで仕事をしております。弊社は Teams をフル活用しているので(宣伝)、個人的にはリモートワークでもそれほど仕事で困ることは無いのですが、もう半年以上も同僚や上司と対面していない...
2021年02月03日
いま注目されている DevSecOps とは - vol.1
はじめまして、SBテクノロジーの湯下です!早速ですが、皆さんは「DevSecOps」という用語をご存知でしょうか?その語感から、DevOps にセキュリティの要素を組み込んだもの、というイメージは湧くものの、何となく捉えどころが無く、具体的にどんなことをすれば良いのかが分かりづらい用語かと思います。...
2021年01月26日
テレワークの普及で「EDR のセキュリティ対策」が注目される理由とは?
セキュリティ分野におけるお客様の課題解決や、最先端のセキュリティ製品を利用したサービスの企画を担当しております、大塚です。新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行によって、リモートワークが多くの組織や従業員にとって当たり前になってきました。また、2回目の緊急事態宣言が発令される地域も増える...
2021年01月25日
【定期便】1/11週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2021/1/11-2021/1/17)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていただけ...
2021年01月15日
PowerPoint で人物のアイコンを作る
SBT シニアコーポレートアーティストの岸です。先日社内で、人物アイコンのパターンをいくつか増やしてほしいという依頼がありました。このブログの以前の記事で、IT 機器のアイコンを作成する方法はご紹介しましたが、人物のアイコン作成は取り上げていなかったことを思い出したので、今回は PowerPoitn...
【定期便】1/4週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2021/1/4-2021/1/10)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていただけれ...
2021年01月12日
【定期便】12/28週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2020/12/28-2021/1/3)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていただけ...
2021年01月08日
【定期便】12/21週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2020/12/21-2020/12/27)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていた...
【定期便】12/14週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2020/12/14-2020/12/20)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていた...
2020年12月25日
【2020年】人気ブログ記事ランキング TOP10!(セキュリティ編)
こんにちは、SBT ブログチームのセキモリです。今年も残すところわずかとなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。2020年は、新型コロナウイルス感染症の緊急経済対策として10万円の特別定額給付金が給付される中、申請用の Web サイトを模したフィッシングサイトが数多く確認されたり、複数の企業で...
2020年12月24日
サービスプロバイダーへの進化を実現する新組織『ソリューション&サービス事業統括』
SBテクノロジー(以下、当社)の第3次中期計画における重点テーマである「サービスプロバイダーへの進化」を体現するために新設された『ソリューション&サービス事業統括』の発足目的と今後の展望についてご紹介します。
2020年12月22日
【2020年】人気ブログ記事ランキング TOP10!(クラウドソリューション編)
こんにちは、SBT ブログチームのセキモリです。年の瀬も押しせまってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。2020年は、新型コロナウイルス流行に伴いリモートワークを導入する企業が増えるなど、人々の生活様式が一気に変化した年でした。それに伴い、弊社にいただくお問い合わせも、リモートワークや働き...
【定期便】12/7週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2020/12/7-2020/12/13)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていただ...
MS Graph API でユーザーの最終サインイン⽇時を取得する⽅法 (前編)
元気ですか?元気です。どうも渡邊です。最近寒くなってきて、早起きが苦手になってきました。さて、今回は Microsoft Graph API を使った Azure AD アカウントの最終サインイン日時の取得方法をご紹介します。
2020年12月21日
Microsoft Teams でゲストユーザーを招待する際、考慮すべき問題とは
コミュニケーション基盤として採用する企業が増えている Microsoft Teams(以下、Teams)ですが、組織外のユーザーに対し「ゲストアクセス」を許可すると、チームやチャネル内のドキュメント、リソース、チャット、アプリケーションへのアクセスを提供することができます。このゲストアクセスは Of...
2020年12月17日
【定期便】11/30週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2020/11/30-2020/12/6)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていただ...
2020年12月15日
「パスワード付き ZIP ファイル」 のメール添付、おすすめの代替案とは?
先日、内閣府と内閣官房にて「パスワード付き ZIP ファイルをメールに添付して別メールでパスワードを送る」という以下の方法を廃止した、と発表されました。これは、以前より一部の専門家から PPAP(Password 付き ZIP ファイルを送ります、Password を送ります、暗号化、プロトコル) ...
製品・サービスに関するお問い合わせはお気軽にご相談ください。