お問い合わせ
『ソリューション&サービス』トップを見る
『目的/課題から探す』一覧を見る
『ITキーワードから探す』一覧を見る
『導入事例』トップを見る
『特集・ブログ』トップを見る
『ニュース』トップを見る
『企業・IR情報』トップを見る
『会社情報』トップを見る
『株式・投資家情報』トップを見る
『人事戦略・採用』トップを見る
『サステナビリティ』トップを見る
サイト内検索
2019年05月13日
【イベントレポート】Japan IT Week【春】前期 IoT/M2M展
こんにちは、SBT ブログチーム 石井です。今日は、2019年4月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催された、リード エグジビション ジャパン株式会社主催『Japan IT Week 【春】前期 IoT/M2M展』への出展についてお伝えします。
2019年05月09日
Azure Firewall を作って動かしてみた
皆さんこんにちは。内苑です。およそ半年ほど前でしょうか。クラウドベースのマネージド ネットワーク セキュリティ サービスである、Azure Firewall がリリースされましたね。本記事では、Azure Firewall のデプロイの流れと、実際の動作をこちらを参考に環境を作成しながら確認していき...
【新サービス】クラウドサービスの適切な運用を実現「MSS for CASB」担当者インタビュー
こんにちは、SBT ブログチームのセキモリです。今年の年明けにも某クラウドサービスを利用中のユーザー情報が情報漏えいする事故が大きく報道されましたが、企業内において「誰が」「どんなクラウドサービスを利用」し、そのサービスにどれくらいのリスクがあるかを把握、制御していくことは、セキュリティ対策を進める...
2019年05月08日
Notes の移行先に最適な SharePoint Online、クラウドならではの優位性とは?
SharePoint Online の導入を主な業務としています。鈴木昭彦です。前回のブログでは私が担当している3つの業務領域をご説明させていただき、今後のブログの方向性についてご説明させていただきました。上記業務領域の内、情報発信活動の一環として、今回は私が過去に登壇したセミナーのご紹介をさせてい...
【定期便】4/29週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2019/04/29-2019/05/05)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていた...
【定期便】4/22週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。4/22週の1週間(2019/04/22-2019/04/28)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、短い間に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にして...
2019年04月26日
IoT 活用事例公開:アサヒ ファシリティズ様 建物・設備の監視システムをクラウドに構築
こんにちは、SBT ブログチームの岡田です。先日、竹中工務店のグループ会社である、株式会社 アサヒ ファシリティズ様が、建物情報プラットフォームを Microsoft Azure 上に構築された事例を公開いたしました。今回は、日本全国のオフィスビル、商業施設、ホテルなどさまざまな建物向けの総合管理サ...
CVE-2019-0211 - 脆弱性調査レポート
Apache HTTP Serve に、ローカルから権限昇格を行える脆弱性(CVE-2019-0211)及び、その脆弱性を利用する攻撃コードが発見されました。この脆弱性は Apache HTTP Server が再起動を行う際に、子プロセスの境界値チェックが行われていないことにより発生します。これに...
2019年04月25日
【定期便】4/15週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2019/04/15-2019/04/21)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていた...
深層学習とわたくし
はじめまして、データサイエンスチームの白石です。幅広くデータサイエンス・機械学習の分野の研究・開発を行っています。ブログの第一回目ということで、どんな記事にしようかなと考えてみたのですが、自己紹介も兼ねて、「深層学習とわたくし」といった趣の記事を書いてみようと思います。
SQL Database を使用する場合のメリットとは
みなさまこんにちは。クラウドアーキテクトの卵です。前回の投稿で、コンビニスイーツにハマっていると書きましたが、今はポテトチップスにハマっています。ポテトチップスはここ数年買わないようにしていたのですが(太るから)、何気なく買った堅めの食感のポテトチップス食べきりサイズ ×4 がとても美味しく、お酒の...
2019年04月24日
膨大なメールを深層学習して運用効率化ツールを作る3
インフラやアプリのシステム運用を主の業務としております 前川敦史です。「膨大なメールを深層学習して運用効率化ツールを作る」の方法紹介の続きとなります。
【セミナーレポート】Windows Server 2008、SQL Server 2008 EOS ...
こんにちは、SBT ブログチームの佐藤です。今日は、2019年3月26日(火)に大阪で開催しました、『Windows Server 2008、SQL Server 2008 EOS 対策 Microsoft Azure 移行セミナー』について、お伝えします。
2019年04月18日
【定期便】4/8週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2019/04/08-2019/04/14)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていた...
事例公開:SOMPOシステムズ様にマネージドセキュリティサービスをご提供
こんにちは、SBTブログチームの綾部です。いよいよゴールデンウイークが近づいてきました。今年は10連休ということで、実家や旅行に行く方も多いのではないでしょうか。 さて、実家や旅行先で、家族や友人から車を借りて運転したいという方にぴったりな自動車保険、業界初12時間単位で加入できるサービス「乗るピ...
2019年04月15日
PowerPoint で地図を描く
SBT シニアコーポレートアーティストの岸です。4月になり新しい年度が始まったことで、会社案内や顧客訪問資料などを更新する企業も多いかと思いますが、そのような時にも活用できる「地図」に今回は挑戦してみたいと思います。通常は Illustrator などのドローイングソフトで描画することが一般的ですが...
2019年04月11日
【定期便】4/1週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2019/04/01-2019/04/07)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていた...
2019年04月10日
膨大なメールを深層学習して運用効率化ツールを作る2
インフラやアプリのシステム運用を主の業務としております、前川敦史です。前回の記事では膨大なメールを深層学習して運用効率化をさせるメリットについてご紹介しましたが、今回の記事ではそれを実現する方法を紹介します。
2019年04月08日
Azure Backup のインスタンスリストア機能とは
みなさん、こんにちは。クラウドアーキテクトの椎熊です。Azure Backup はご存知でしょうか?Azure を利用されたことがある方であれば、おそらく一度は使ったことがあるサービスではないでしょうか。古くから存在する Azure Backup ですが、今なお日々開発がされており、新しい機能や改良...
2019年04月05日
【セミナーレポート】Office 365 を中心としたクラウドの最新セキュリティ対策セミナー
こんにちは、SBT ブログチームの佐藤です。今日は、2019年3月15日(金)に名古屋で開催しました、『Office 365 を中心としたクラウドの最新セキュリティ対策』について、お伝えします。本セミナーでは、Office 365 を中心としたクラウドサービスの利用時に考え得る脅威シナリオとその対策...