SBテクノロジーは「デザイン・ブランディング」「ユーザビリティ」「集客・誘導」「競合調査」「SEO 調査」「データ分析との複合調査」の7カテゴリにおける独自の評価項目で Web サイトを評価します
製品・サービスに関する資料請求
近年、ユーザーの多様化からユーザー心理を可視化する定性調査が重要視されています。
SBT は「デザイン・ブランディング」「ユーザビリティ」「集客・誘導」「競合調査」「SEO 調査」「データ分析との複合調査」の7カテゴリにおける独自の評価項目で Web サイトを評価します。
また、主に以下の目的・理由でヒューリスティック調査を実施させていただきます。
調査項目 | 調査内容 |
---|---|
デザイン、ブランディング適正 | ブランドに対する共感や信頼など顧客にとっての価値を高める施策を考察。 |
ファーストインプレッション | 既存のターゲットに向けた見せ方、これまでアプローチしていない層への新たな切り口の考察。 |
ナビゲーション検証 | 機能的なナビゲーションとは何か、現在のサイトが優れている点、足りない点を検証。 |
コンテンツ設計 | 顧客に対し有益なコンテンツを提供できているかを考察。 |
ユーザー環境への対応 | ブラウザやデバイスなど多様化するユーザー環境への適用度をチェック。 |
コンバージョン検証 | 目的到達までのユーザビリティやストレスなどを検証。 |
コミュニケーション適正 | SNS や RSS などを利用し発信できているか。プライバシーや個人情報などに配慮しているかをチェック。 |
競合調査(オプション) | ブランディング、コンテンツ、ユーザビリティを軸とした調査、競合比較。 |
SEO 調査(オプション) | コーディングとコンテンツの両面を調査し、SEO に強いサイトであるかを検証。 |
スマートフォン診断(オプション) | スマートフォン特有の仕様や制約をクリアできているかを検証。 |
アクセシビリティ調査 | コーディング調査や専用ツールを用いてアクセシビリティに配慮されているかを検証。 |
データ分析との複合調査(オプション) | データ分析結果をもとにヒューリスティックの調査項目を精査。定量分析に裏づけされた定性分析を実施、より確かな課題を抽出。 |
調査内容はレポートにまとめさせていただき、報告会を実施いたします。
評価項目ごとに点数付けをし、視覚的に分かりやすいフォーマットでレポートを作成させていただきます。
事前ヒアリング、調査項目設定を行い、レポート作成後に最終報告を行います。