ITキーワード

Azure で仮想環境構築|初心者でもわかる仮想マシンの作り方

Azure は比較的後発ではありますが、現在急速にシェアを拡大しているクラウドサービスです。そのため、この Azure でクラウドサービスを導入し、仮想環境を導入したいと考えているシステム担当者の方も多いのではないでしょうか。

本記事では、Azure の概要と特徴、そして Azure で仮想環境を作成するまでの手順を紹介します。仮想環境を構築・導入したいというシステム担当者の方は、ぜひ参考にしてください。

Azure で仮想マシン構築をする前の基礎知識|Microsoft Azure とは

まず最初に、Microsoft Azure とはどのようなものなのか解説します。

Microsoft 提供のクラウドサービス

MicrosoftAzure とは、その名の通り「Microsoft 社」が提供している、日本以外でも世界の一流企業が利用しているクラウドサービスです。

Azure は、サーバーやネットワークといった「IT インフラ」をネットワーク上で提供・構築します。加えて、企業ごとのニーズに合わせ、様々なシステムを組み合わせて利用できます。

従量課金で必要な機能を組み合わせて利用する

Azure は、他のクラウドサービスと同様に、必要なサービスを利用した分だけ課金される従量課金制を採用しています。そのため、必要な機能を必要な分だけ利用できます。

また、Azure では Iaas や Paas といった、クラウド上での操作を簡便化させることのできるサービスが充実しています。クラウド上で必要なサービスを選択し、デバイス上で利用する仕組みなので、ユーザー側は必要な物を選択するだけで簡単に利用できるのです。

全てのサービスがクラウド上で完結

Azure の最大の特徴は、全てのサービスがクラウド上で展開されている点です。ネット環境さえあれば、インターネット経由でどこでも利用可能になるため、作業環境に悩まされることはありません。

また、Azure は無料で利用できる部分も多いため、資金が少ない会社でも導入可能であることもメリットです。

Azure で構築した仮想環境でできること

ここでは、Azure 利用で構築した仮想環境でできることを詳しく解説します。

Azure AI:AI 利用・開発

Azure AI を活用すれば、複雑な専門知識を必要とせず AI を利用した開発を行うことが可能です。各種認識機能の実績がある高性能 AI を簡単に組み込めることに加え、ナレッジマイニング機能によりイメージ分析や bot サービスの作成がこれまで以上にはかどるでしょう。

Azure Apps:Web アプリ構築

AzureApp を利用すれば、複数の言語やフレームワークによって、Web アプリ構築をクラウド上で開発できます。作成したアプリケーションはクラウド上で運用できることに加え、負荷のリソースを自動で増強できるスケール機能も備えています。

Azure DevOps:システム効率化

Azure DevOps は、システム開発から運用までを効率的に進めることのできるツールサービスです。開発したプログラムを自動的にテストするインテグレーション機能、新しいバージョンを自動的に配信するデリバリー機能も搭載されているため、リリースにおけるコストを大幅にカットできます。

Azure Storage:ストレージ確保

Azure ストレージは、仮想マシンを運用するために必要なストレージを確保できるサービスです。
Azure のストレージサービスには、Azure file などサービスがあるため、格納するデータの種類などによって臨機応変に選択可能です。

クラウドコンピューティング|クラウド移行

Azure では、既存のアプリケーションをクラウド環境に移行するコンピューティングサービスを利用できます。

従来のコンピューティングサービスではコード変更が必要な場合もありましたが、Azure ではコード変更なしでクラウド移行が可能です。加えて、各アプリケーション実行方法は、個別の仮想マシンか共有の仮想マシンかを任意で選択可能になります。

Azure で仮想環境を構築するメリット

ここでは、仮想環境を Azure で構築することのメリットを解説します。

Microsoft 製品との連携がスムーズ

Azure は、上述した通り Microsoft 社が提供しているサービスということもあり、Microsoft ソフト製品との親和性が非常に高いです。

既存の Office 製品との連携だけでなく、SharePoint のようなアプリケーションからの移行もスムーズに行うことが出来るため、Azure を利用すればクラウドへの移行は簡単に行うことが出来るでしょう。

また、Microsoft 社は140カ国55箇所以上にもなる、世界最大規模のネットワークを保有しています。Azure はこのネットワークで分散配置されることになるため、グローバルなサービス展開にも効果を発揮することが期待できます。

オンプレミスサーバーとの親和性が高い

Azure が提供しているファイル共有サービスでは、オンプレミスとクラウドを連携させるハイブリッドクラウドが実現可能です。加えて、ファイル共有サービスは SBM プロトコル利用なので、オンプレファイルサーバーからの移行に互換性を気にする必要はありません。

また、保守などの対応は Azure 側で行ってくれるため、利用者側としては特に意識する必要がないというのも嬉しいポイントです。

特定の業界に強い

Azure は、高度なセキュリティ保護機能に加え、グローバル規制標準、コンプライアンスとセキュリティに対する統制により課題解決を可能としています。

そのため、高性能なセキュリティを必要としている金融、航空、電力業界など特定の業界に強い傾向があるため、業界特化型のクラウドサービス構築を考えている場合は非常におすすめできるサービスです。

Azure に仮想マシンを構築するまでの手順|Azureアカウントの登録方法

ここでは、Azure で仮想マシンを構築する前に、アカウントを登録する手順について解説します。

アカウントの登録

Azure の登録画面を開いたら、まずは無料アカウント作成をクリックします。この時に、Microsoftアカウントがあれば Microsoft アカウントでログイン、無ければ新規でアカウントを作成しましょう。

また、この時にクレジットカード情報を入力する必要がありますが、登録時には22,500円のクレジットが使えるようになるためまずはこちらを使い切りましょう。

ポータルへログイン

アカウントの登録が完了したら、ブラウザを起動して Azure Portal にアクセスします。その際に登録したパスワードを入力しましょう。成功した場合 Portal のホーム画面にアクセスが可能になります。

支払い方法について

Azure の支払い方法は、サブスクリプションに対する重量課金型の支払い方式です。使用したリソースに応じて都度課金がされていくため、使用した分の料金だけが請求されることになります。

Azure に仮想マシンを構築するまでの手順|作成から接続まで

ここでは、Azure に仮想マシンを作成から接続するまでの手順を解説します。

仮想マシンの作成手順

仮想マシンを作成する際は、ポータルから「仮想マシン」項目を選択し、新規リソースグループを作成します。作成時に表示される規定値はそのままにし、管理者アカウントを指定入力しましょう。

入力完了後は、受信ポートの規則を設定し、規定値はそのままにして作成ボタンを押します。デプロイが完了したら「リソースに移動」を選択すれば、仮想マシンの作成は完了です。

仮想マシンへの接続手順

作成した仮想マシンに接続するには、仮想マシンの概要ページより接続・RDP の順に選択します。規定のオプションはそのままで、RDP ファイルのプロトコルダウンロードをクリックします。

RDP ファイルのプロンプトが展開されたら、接続をクリックすれば仮想マシンの接続は完了です。万が一警告が出た場合は続行をクリックすれば問題ありません。

Web サーバーのインストール方法

仮想マシンの接続が完了したら、動作確認のために、IIS Web サーバーのインストールを行います。そして、PowerShell プロンプトを開き、ポータルで VM を選択、IP アドレスをブラウザに貼り付ければサーバーインストールは完了です。

Azure で仮想環境を構築する際の注意点

最後に、Azure で仮想環境を構築する際の注意点について解説します。

アクセス制御は適正に行う

Azure に限らず、クラウドサービスを利用する上では適切なアクセス権限を与えてアクセス管理を行うことが重要です。

Azure の場合は、アクセスのリソースを許可したり、不要な場合はアクセスの制限をすることも可能です。
また、アクセス権限を管理する4つのロールが用意されていることに加え、カスタムロールも定義可能なので、適切にアクセス管理を行うことが可能になります。

セキュリティ設定レベルは高くする

Azure をはじめとするクラウドサービスでは、ネットワーク上でクラウド管理をしているという都合上、不正アクセス防止のためにセキュリティレベルを高める必要があります。

Azure では、ID やパスワードに加え、生体認証など複数の種類のセキュリティを組み合わせることができるため、高いレベルでの認証要求を行うことが可能です。アクセス制限と合わせて、認証要求は高いレベルで規定しましょう。

クォータ制限に注意

Azure は基本的にサブスクリプション契約ではありますが、リソースの利用にあたってはいくつかの制限(クォータ制限)が設けられています。

サービスやリソースによって制限に差はありますが、例として Azure resource manager では仮想マシンに割り当てられるコア数はリージョンあたりで20と制限されています。

必要な場合はサポートに連絡すれば制限を解除できますが、管理をわずらわしくしたくない場合は制限を超えないように注意が必要です。

まとめ

Azure は、既存サービスとの連携やオンプレミスからのクラウド移行もスムーズに行うことが出来る点が魅力のクラウドサービスです。

比較的後発のサービスではありますが、Microsoft 製品との互換性は非常に高いため、比較的導入までのハードルが低いのも魅力です。初回登録時は無料で使えるリソースもあるため、クラウドサービスの導入を考えている場合は試験的に導入するのも良いでしょう。

Azure の導入を検討している場合は、SBテクノロジーにお任せください。SBテクノロジーでは豊富な導入実績を活かして、お客様のニーズに合わせた最適な方法をご提案します。経験豊富な運用チームが、お客様に合わせた高品質なサービスをご提案いたしますので、ぜひ一度お問い合わせください。

Microsoft ソリューションに関する資料請求・お問い合わせ

開催中のウェビナー

最新トレンドや業務に役立つ知識が得られる SBテクノロジーのセミナー 参加無料 オンデマンド配信あり