お問い合わせ
『ソリューション&サービス』トップを見る
『目的/課題から探す』一覧を見る
『ITキーワードから探す』一覧を見る
『導入事例』トップを見る
『業種/業態から探す』一覧を見る
一覧から探す
『特集・ブログ』トップを見る
『ニュース』トップを見る
『リリース情報』トップを見る
『トピックス』トップを見る
『企業・IR情報』トップを見る
『会社情報』トップを見る
『株式・投資家情報』トップを見る
『サステナビリティ』トップを見る
『人事戦略・採用』トップを見る
サイト内検索
「SBT のスベテ」や「クラウドエンジニアブログ」など、全カテゴリーのブログ一覧です
2021年03月05日
Azure Batch を使って CLI プログラムを動かしてみた ~実践編~
みなさまこんにちは。クラウドアーキテクトの卵です。毎度恒例のリモートワークネタですが、個人的にリモートワークになって良かったこと / 困ったことをご紹介します。
2021年03月03日
EDR とは?アンチウイルス(AV)や次世代ウイルス(NGAV)との違いやエンドポイントセキュリティ...
EDR とは、サイバー攻撃を受けたことを発見した段階で対処を行うソフトウェアのことです。この記事では、EDR について興味がある人に向けて、EDR とは何なのか、EDR の必要性や製品の選び方などについて詳しく解説します。この記事を読んで EDR への理解を深め、自社で導入すべきかどうかの判断に役立...
2021年03月02日
パスワードリスト型攻撃による、不正アクセスを防ぐ方法とは?
2021年2月、ある企業がリスト型攻撃(パスワードリスト型攻撃・アカウントリスト型攻撃)による不正アクセスの被害にあったという事件が大きく報道されました。これは約21万人の個人情報を有する Web サーバーに対して不正ログイン発生したというもので、外部で不正に取得されたと推測されるパスワードを使用し...
2021年03月01日
SharePoint でポータルサイトを構築| Microsoft 365 を活用する
情報共有やワークフロー改善のためにさまざまなサービスが提供されていますが、マイクロソフト社の SharePoint もそのひとつです。この記事では、 SharePoint で社内ポータルサイトを作成する予定の担当者に向けて、SharePoint の機能や利用するメリット、ポータルサイトの作成方法を紹...
SharePoint のサイト テンプレート・リストテンプレート活用を基礎から解説
SharePoint のテンプレートとは、自社のビジネスに合ったサイト設計をひな形として保存できるものです。社内ポータルサイトなどへの活用を検討している企業担当者も多いのではないでしょうか。しかし、SharePoint のテンプレートを利用しても情報共有が思うように進まないなどの課題を持つ企業もあり...
メールのアーカイブ機能とは?基本や活用するメリット、使い方を解説
メールのアーカイブ機能とは、どのような機能なのでしょうか。ここでは、企業の情報システムの管理・運営に携わる人に向け、メールアーカイブの基本から利用するメリットまで幅広く解説します。Gmail でのアーカイブ手順も解説するので参考にしてください。
テレワークの課題を解決するワークフローサービスとは?導入後の良い変化やメリットを解説
き方改革の推進や新型コロナウイルス感染症対策として、企業ではテレワーク導入が急務です。この記事では、これからテレワークを本格導入したい、もしくは運用時に課題を感じている担当者に向けて、ワークフローサービスについて解説します。ワークフローサービス導入によってテレワーク業務はどのように変化するのかなどを...
2021年02月25日
Office 365 の導入はどうする?メリットデメリットや特長などを解説します
テレワークの増加に伴い、Office 365 の導入を検討する企業も増えつつあるでしょう。この記事では、自社で Office 365 の導入を決めかねている担当者に向けて、Office 365 の特長のほか、メリットやデメリット、必要性などについて解説します。最後まで読んでいただければ、Office...
クラウド WAF とは何か?クラウド WAF ができるセキュリティ対策について解説
Web アプリケーションへの攻撃を受けると、顧客情報を抜き取られるなど企業にとって致命的な状況になりかねません。クラウド WAF とは、Web アプリケーションを守るためのセキュリティサービスです。ここでは、クラウド WAF の導入を検討している企業の担当者に向け、クラウド WAF の基本と導入する...
企業のセキュリティ策のポイントとは?被害が多い理由から最新情報の入手先まで解説
企業のセキュリティ対策を検討する際、どのようなポイントに気をつければよいのかわからずに悩んでいる人も多いでしょう。この記事では、自社のセキュリティ対策の見直しを迫られている人に向けて、セキュリティ対策が必要な背景や対策に必要な3原則を解説します。あわせてセキュリティ対策を実施するためのポイントも解説...
Office 365 のセキュリティ対策はどうすればいい?安全に使うためのポイントを解説
Office 365 は多くの企業が導入しており、ビジネスになくてはならない存在として活用されています。Office 365 はセキュリティ面への配慮も充実していますが、利用するうえでは自社でも気をつけるべき部分があるのも事実です。この記事では、Office 365 のセキュリティ対策について解説し...
優秀なセキュリティアナリストが必要な理由とは?
企業のセキュリティを強化しトラブルを防ぐには、優秀なセキュリティアナリストが必要です。ここでは、セキュリティアナリスト、またはセキュリティ対策に役立つ人材を探している採用担当者に向け、採用活動に役立つ情報を紹介します。セキュリティアナリストの仕事内容から、所有する資格、採用にあたり重点的にチェックし...
メールを誤送信したときの対処法は?気付いたときの対処法や今後の対策も紹介
メールの送信は一歩間違えれば、情報セキュリティに関連する問題やトラブルに発展する可能性があります。メールの誤送信には、どのように対処すればいいのでしょうか。この記事では、メールの誤送信対策を検討中の人に向けて、対処法や謝罪の際の注意点などを解説します。個人や企業ではどのような対策が求められるのかにつ...
2021年02月18日
マイクロソフトのゼロトラスト関連製品を紹介!製品の機能・導入するメリットも解説
自社のセキュリティ対策に課題を感じており、厳しいセキュリティモデルである「ゼロトラスト」を実現したいと考えている企業も多いでしょう。この記事では、マイクロソフトでゼロトラストを実現する方法を知りたい人に向けて、マイクロソフトが提供しているゼロトラスト関連製品の機能やメリットなどについて解説します。ぜ...
ゼロトラストとは何か?仕組みや注目される背景・具体的な製品の導入方法や流れを解説
近年、企業におけるセキュリティリスクは高まりつつあります。その中で、ゼロトラストはセキュリティ対策の考え方として多くの企業から注目されています。ゼロトラストを自社のセキュリティ対策に導入した場合、どのような効果が期待できるのでしょうか。この記事では、ゼロトラストについて理解を深めたい人に向けて、ゼロ...
2021年02月17日
Teams を活用して業務課題を解決するカスタムアプリとは?
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響もあり、リモート環境での業務が広がる中、Microsoft Teams(以下、Teams)の利活用がさらに広がっています。2020年10月、マイクロソフト社は「1日あたりの Teams の利用者数が1億1500万人に達した」と発表しており、Team...
2021年02月15日
Azure Batch を使って CLI プログラムを動かしてみた ~知識編~
みなさまこんにちは。クラウドアーキテクトの卵です。前回のブログから日が空いてしまいましたが、私は相変わらずリモートワークで仕事をしております。弊社は Teams をフル活用しているので(宣伝)、個人的にはリモートワークでもそれほど仕事で困ることは無いのですが、もう半年以上も同僚や上司と対面していない...
2021年02月03日
いま注目されている DevSecOps とは - vol.1
はじめまして、SBテクノロジーの湯下です!早速ですが、皆さんは「DevSecOps」という用語をご存知でしょうか?その語感から、DevOps にセキュリティの要素を組み込んだもの、というイメージは湧くものの、何となく捉えどころが無く、具体的にどんなことをすれば良いのかが分かりづらい用語かと思います。...
2021年01月26日
テレワークの普及で「EDR のセキュリティ対策」が注目される理由とは?
セキュリティ分野におけるお客様の課題解決や、最先端のセキュリティ製品を利用したサービスの企画を担当しております、大塚です。新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行によって、リモートワークが多くの組織や従業員にとって当たり前になってきました。また、2回目の緊急事態宣言が発令される地域も増える...
2021年01月25日
【定期便】1/11週 Azure の公開情報まとめ
みなさま、こんにちは!クラウドアーキテクトのワタナベです。先週1週間(2021/1/11-2021/1/17)分の Azure の公開情報をお送りいたします。パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていただけ...
製品・サービスに関するお問い合わせはお気軽にご相談ください