本文へ移動します

【ウェビナー開催】知ってるつもり?アタックサーフェスマネジメントの基本と、実現へのファーストステップ


ウェビナー一覧
イメージ画像

企業のデジタルトランスフォーメーションが加速する中、SaaS の利用拡大とクラウドインフラの導入により、アタックサーフェス(攻撃対象領域)が急速に拡大しています。
本ウェビナーでは、アタックサーフェスマネジメントの基本的な考え方と、SaaS とクラウドインフラのセキュリティ管理に焦点を当てます。SaaS 管理プラットフォームと CSPM サービスを活用した、効果的なセキュリティ対策の立て方をお伝えします。

こんな人にオススメ

このウェビナーで得られる情報

本セミナーは、受付を終了しました。
多数のお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

開催概要

日程

2024年7月25日(木)14:00~14:55
※ お申し込み期限:2024年7月24日(水)17:00まで
受付終了しました

2024年7月31日(水)14:00~14:55
※ お申し込み期限:2024年7月30日(火)17:00まで
受付終了しました

会場 ウェビナー開催
※ URL はお申し込み後に、後日メールでお知らせします。
主催 SBテクノロジー株式会社
参加費 無料(事前登録制)

講演内容

14:00~14:15

アタックサーフェスの脅威に立ち向かう第一歩 ー 優先順位付けの重要性

企業のデジタルトランスフォーメーションが加速する中、SaaS の利用拡大とクラウドインフラの導入により、アタックサーフェスが急速に拡大しています。本セッションでは、アタックサーフェスマネジメントの基本的な考え方と、実現に向けたファーストステップで押さえる勘所まで解説します。

SBテクノロジー株式会社
サービス統括 セキュリティ&テクノロジー本部 サービス企画/開発部
シニアセキュリティストラテジスト
冨塚 勝

14:15~14:35

SaaS セキュリティ担当者のための“鉄板”管理手法大公開!

昨今、SaaS の設定ミスやアカウント管理の不備による情報漏えいなどのインシデントが急増しています。
本セッションでは、社内で増え続ける SaaS を管理する際に求められる運用と、SaaS 管理サービス『SaaSパトロール』を活用した効率的なセキュリティ対策をご紹介します。

SBテクノロジー株式会社
サービス統括 セキュリティ&テクノロジー本部 サービス企画/開発部
プロダクトスペシャリスト
牧田 耕一郎

14:35~14:55

経産省ガイダンスに基づく、クラウド環境に適したアタックサーフェスマネジメントとは?

DX 推進に伴い、IT 資産の管理が困難となった結果、外部からアクセス可能なクラウド資産の脆弱性や設定ミスの放置が原因のサイバー攻撃被害が増加しています。
本セッションでは、マルチクラウド環境を診断・保護する CSPM サービス『クラウドパトロール』をご紹介します。経産省の ASM 導入ガイダンスに基づいた「アタックサーフェス管理(ASM)」機能を中心として、運用イメージやインシデント発生を低減する導入効果についてサービス開発者が解説します。

SBテクノロジー株式会社
サービス統括 セキュリティ&テクノロジー本部 サービス企画/開発部
プリンシパルプロダクトマネージャー
多賀 浩司

※ ウェビナー配信時に講演者の所属部署名が変更している場合がございます。
※ 講演内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 競合企業、同業他社、個人の方のご参加はお断りさせていただく場合もありますのでご了承ください。

関連ページ

SaaSパトロール
クラウドパトロール

※ 本 Web サイトに記載されている社名、商品名等は各社の商標または登録商標です。

お問い合わせ

製品・サービスに関するお問い合わせはお気軽にご相談ください。