製品・サービスに関する資料請求
SaaSパトロールは、社内で利用されているSaaSを一元管理・可視化できるサービスです。
サービス台帳、削除漏れユーザー通知、シャドーITを含むサービス検知などの機能により、工数を抑えながらも適切なSaaS管理を実現し、セキュリティレベル向上を実現します。
ExcelによるSaaS管理から脱却したい、シャドーITからの情報漏えいなどセキュリティリスクが心配という企業様に最適なSaaS管理サービスです。
社内で増え続けているSaaSを
把握できていない、管理できていない
ということはありませんか?
社内利用のSaaSを
可視化・一元管理することにより
SaaS利用時の
セキュリティレベル向上を
支援します
SaaSやアカウントの情報をSaaSパトロールの台帳に一元化できます。
SaaS利用の申請、承認もSaaSパトロール上で実行でき、承認後は自動で台帳登録されるため、作業工数を削減します。
API連携でSaaSのアカウントを同期し、削除漏れユーザーを可視化します。各SaaSにログインせずとも、SaaSパトロール上で管理が完結します。
シャドーITを検知・可視化することで、適正なSaaS利用を促進できるため、情報漏えいなどのセキュリティリスクから企業を守ります。
社内で利用されているSaaSを登録し、サービスやテナント(契約)ごとに一元管理が可能です。テナントごとに、利用用途や機密情報の有無などの詳細も登録できます。API連携でアカウント同期・削除・無効化の作業が簡単にできることで、Excelやスプレッドシートによる煩雑なSaaS管理から脱却できます。また、従業員マスターと突き合わせて退職者のアカウントや不明なアカウントも可視化・通知するため、アカウントの削除漏れを防げます。
新しいテナント(契約)の利用申請や、SaaSに対するユーザーの利用許可の申請・承認をSaaSパトロール上で行うことが可能です。申請されたテナントや利用許可ユーザーは承認後、自動でサービス台帳に登録されます。
申請・承認からサービス台帳への自動登録までをワンストップで行えるため、紙やExcelなどを利用した手動管理で課題だった転記のミスや対応工数を大きく削減することができます。また、自社の既存ワークフローと組み合わせて利用することも可能です。
テナント(契約)および、利用許可ユーザーの棚卸しをSaaSパトロール上で実行できます。テナントの管理者および、SaaSの利用が許可されているユーザーに対して、一括で棚卸しの依頼を出すことができ、棚卸しの進捗確認や催促を行うことが可能です。通常、SaaSユーザーに個別で対応が必要なメールでの依頼や細かな進捗確認など、大きな工数がかかる棚卸しの業務を効率化し、不要なテナントやユーザーの削減を促進することができます。
ご利用のメールサービスをSaaSパトロールに連携し、SaaSメーカーからユーザーへ送られるメールのメールドメインを起点に社内利用のSaaS(シャドーITを含む)を検知、および可視化します。検知したサービスはボタン一つでシームレスにサービス台帳に登録できます。
統合エンドポイント管理ツールのWebアクセスログと連携すれば、社内ネットワークを経由しないSaaS利用や、個人のメールアドレスで契約されているSaaS利用など、シャドーITも含めて網羅性高く検知できます。シャドーITの可視化と適正な利用を促進することで、情報漏えいなどのリスク低減をサポートします。
左右にスクロールしてご覧ください。
カテゴリ | サービス項目 | サービス内容 |
---|---|---|
一般ユーザー向け | サービスカタログ |
|
ワークフロー |
|
|
サービス台帳 | サービス管理 |
|
テナント(契約)管理 |
|
|
棚卸し |
|
|
サービス検知 | メールスキャン |
|
適切なSaaS管理に加え、
SaaSをもっと安全に利用したい
企業様向けに、
以下のオプション機能を
ご提供しています。
SKYSEA Client View オンプレミス版のWebアクセスログを連携し、社外ネットワーク経由や、個人のフリーメールアドレス契約によるSaaS利用など、シャドーITも含めて高精度に検知します。
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版のWebアクセスログを連携し、社外ネットワーク経由や、個人のフリーメールアドレス契約によるSaaS利用など、シャドーITも含めて高精度に検知します。
未許可で利用されているSaaSや、利用申請をしていないユーザーをダッシュボードで可視化し、管理外のSaaS利用の精査と対応を支援します。
トライアル受付完了または、ご契約成立後、最短5営業日で環境を払い出し
お客様にて従業員マスターをEntra IDと連携、メールサービスの権限設定をして利用開始。トライアル環境は本番契約時に引き継ぎ可能です