企業でのクラウド利用が一般的になり、いつでもどこからでも業務ができる環境になってきました。
しかし利便性が上がる一方、機密性の高い情報をクラウド上に保管・活用することも多くなり、情報漏えいの危険性も高まってきたことから、今、企業は早急な対応を迫られています。
オンプレミスで実現していたセキュリティレベルと同等のセキュリティ対策をクラウドのサービスでも実現し、脅威を未然に防ぐ仕組みとはいったいどのようなものがあるのでしょうか。
本セミナーでは、今もっとも注目されているクラウドサービスを安心・安全に利用するための CASB をはじめ、外出先からの Web アクセスを制御するクラウド型 Web プロキシサービス、セキュリティ専門アナリストによる24時間体制の運用監視サービスについてご紹介します。
本セミナーは、盛況のうちに終了しました。
多数のお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
日程 | 2018年7月20日(金)14:00~16:40(受付開始 13:30) |
---|---|
会場 | JR博多駅直結 JR博多シティ会議室 9階 会議室3 会場地図 |
主催 | ソフトバンク・テクノロジー株式会社 |
共催 | マカフィー株式会社 |
定員 | 30名 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
基調講演:リサーチャーからの提案
|
14:00~15:00 | リサーチャーからの提案 ソフトバンク・テクノロジー株式会社
技術統括 セキュリティソリューション本部 プリンシパルセキュリティリサーチャー 辻 伸弘 |
---|---|
15:00~15:10 | 休憩 |
15:10~16:00 | クラウドからの情報漏えいを防ぐ! ~ Skyhigh と Web Gateway Cloud Service による従業員のクラウド利用の可視化と情報漏えい防止 ~ 働き方の多様化により Office 365 など様々なクラウドサービスが活用されるようになってきました。その一方で、クラウドシステムはオンプレミスのシステムよりも社内と社外の境界線があいまいで、オンプレミスのシステム以上にセキュリティ管理が難しくなります。 本セッションでは、Office 365 を中心にクラウドシステムに対してオンプレミスと同様の情報漏えいへのセキュリティを提供するクラウドサービス McAfee Skyhigh と、社外にいても Web アクセスが可視化・保護されるクラウド型プロキシ McAfee Web Gateway Cloud Service をご紹介します。 マカフィー株式会社
セールスエンジニアリング本部 中部・西日本SE部 シニア・セールス・システムズ・エンジニア 松本 匡史 氏 |
16:00~16:30 | 24時間監視できますか?セキュリティ人材不足を解消する方法 システムのクラウド化に伴いクラウド環境向けのセキュリティサービスも増えてきています。クラウド環境向けのセキュリティサービスを導入をしても、これまでのオンプレミスのシステム向けセキュリティサービス同様、必ず「セキュリティに知見の深い人材の確保」「24 時間体制の監視」などの課題が出てきます。 そこで、セキュリティ対策ソリューションの導入前に重要なリスクアセスメントと、導入後の円滑なセキュリティの運用監視を実現する当社独自ソリューション「マネージド・セキュリティ・サービス」についてご紹介します。 ソフトバンク・テクノロジー株式会社
営業統括 ソリューション営業本部 セキュリティソリューション部 ソリューションデベロップメントグループ マネージャー代行 久保 祐人 |
16:30~16:40 | 質疑応答 |
※ 講演内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 競合企業、同業他社、個人の方のご参加はお断りさせていただく場合もありますのでご了承ください。
※ 定員がオーバーした際には抽選とさせていただく場合があります。
本セミナーに関するお問い合わせ
○ソフトバンク・テクノロジー株式会社 セミナー事務局
メールアドレス:sbt-ipsol@tech.softbank.co.jp
ご不明な点がございましたら、上記セミナー事務局までお気軽にお問い合わせください。
※ 本 Web サイトに記載されている社名、商品名等は各社の商標または登録商標です。