製品・サービスに関する資料請求
高度化するサイバー攻撃に対抗するには、様々なセキュリティシステムのログを相関的に分析し、いち早く解決策を見つけ対応することが最も重要になります。そのために必要なセキュリティ対策を自社で構築し運用するには、専門部署の準備や、構築するまでの膨大な時間やコスト、セキュリティに関する専門知識をもった人材の確保が必要になります。また、国内全体でセキュリティ分野に関する人材不足しているため優秀な人材確保は困難な状況となっています。このように、コストや運用の負担をできる限り軽減しセキュリティ対策を最大限に実現するためには、マネージドセキュリティサービス(MSS)が必要になってくるのです。
生体認証を始め複数の認証方式を用いた SBT のセキュリティ監視センター (SOC) で経験豊富なセキュリティ専門アナリストが 24時間365日お客様環境のセキュリティデバイスを常時監視します。検出したインシデントに早期に対処することで、重大インシデントの発生を防ぎます。
SBテクノロジーの MSS は、経済産業省(METI)の定める「 情報セキュリティサービス基準」に適合したサービスとして、「 情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト」に登録されています。
豊富な知識と経験をもったセキュリティ専門アナリストが 24時間365日 お客様環境にあるセキュリティシステムを監視します。
監視対象に対しての段階的導入が可能です。導入のハードルを下げることでスモールスタートを実現します。お客様環境や予算に合わせたご提案をします。
ゼロトラストセキュリティにも対応した 豊富なサービスラインナップをご用意。さらに英語対応や、国内同様のサービスを海外拠点でも実現します。
…他多数
Microsoft 365 E5・MSS 導入により、複雑化するサイバー攻撃から自社を守るゼロトラストとインシデントレスポンス強化を実現しました
脆弱性とは何か、攻撃者はどのような流れでサイバー攻撃を実行しているのか、MSS を見極めるためのポイントとは何かを網羅的に解説しています。
EDR が必要とされる背景や EDR の主な機能を解説するとともに、MSS を検討する際に比較されやすいポイントを紹介しています。
企業のセキュリティ担当者に向けて、お客様が利用するセキュリティシステムを24時間365日体制でセキュリティアナリストが監視を行う当社のサービス「マネージドセキュリティサービス」についてご紹介いたします。
ニューノーマル時代の働き方に必要とされる企業のセキュリティ対策と、対策後の運用についてもマンガで分かりやすくご紹介しています。