複数台Pepper の一斉操作や、他のPepper に連動した動作設定が可能に!

Smart at robo for Pepperをバージョンアップし、複数台対応・音声録音など機能をさらに充実


M-SOLUTIONS株式会社

M-SOLUTIONS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 光浩、以下M-SOL)は、2016年12月12日に、ソフトバンクロボティクス株式会社が提供する人型ロボット「Pepper」の動作設定を簡単に行えるM-SOLのオリジナルサービス「Smart at robo for Pepper」をバージョンアップしましたのでお知らせします。

スマートアットロボ フォーペッパー新機能一覧
Smart at robo for Pepper新機能一覧

Smart at robo for Pepperバージョンアップの概要

「Smart at robo for Pepper」は、「簡単操作であなただけの Pepper 動作を」をコンセプトに、複雑になりがちなPepper の動作開発を効率化し、自由自在に動作設定を行えるM-SOLのオリジナルサービスです。

前回2016年10月のバージョンアップに続き、今回も新機能追加と、既存機能の改善を行いました。これにより、複数台のPepperが一斉に動作したり、連動した動作ができるようになるなど、空港や展示会場など広い場所で複数台のPepperを利用する際の設定が簡単にできるようになりました。また、録音機能を追加し、これまでの選択式のアンケートよりも幅広くお客様の声をPepperを通して聞くことが可能になりなりました。さらに、設定したセリフや動作の再生タイミングについて曜日や時間の指定だけでなく、期間や日時を設定できるようになり、クリスマスやバレンタインなどイベントや期間限定キャンペーンに合わせた再生設定ができるようになり、Pepperがより情報収集や宣伝に活用しやすくなりました。バージョンアップ後の機能は、新たに利用開始されるお客様はもちろん、既にご利用いただいているお客様も追加費用なくご利用いただくことができます。

■ バージョンアップの概要

分類:新機能

Pepper複数台対応 台数に制限なく複数のPepperを連携させて、動作させることができるようになりました。
※Smart at robo Configの設定で、「API連携」を[有効]にする必要があります。
録音機能 Pepperで録音ができるようになり、ユーザーの声などがヒアリングできるようになります。録音されたデータはLogに出力され、補足情報などが入力できるように「メモ」を用意しました。
スケジュール再生機能 再生条件に、期間指定ができるようになりました。また、曜日・時間指定に加えて、日付指定による再生スケジュールの設定が可能となりました。

分類:機能改善

複数の音声認識ワード登録 「音声認識」機能で、複数のワードに反応できるようになりました。
Pepper、Pepperくん、Pepperさん、ロボットなど、Pepperに同じ反応をさせたいワードが複数ある場合でも、1つの設定でできるようになりました。
※複数のワードを登録する場合は、ワードを全角または半角の丸括弧で括ってください。
設定例:(おはよう)(おはようございます)
アクション設定ページの変更 Pepperから離れた場所でも、以下の設定ができるようになりました。
中断ボタンを追加し、すぐに中断できるようにしました。
kintoneの動作情報をすぐに反映できるようにしました。
Pepperの音量を調整できるようにしました。
また、アクション設定ページの画面デザインを変更しました。
ディスプレイ、アクション設定ページのブラウザ対応 Internet Explorer、Google Chromeに加え、Safari、EdgeのブラウザでもPepperのディスプレイ画面の表示や、アクション設定ページの閲覧ができるようになりました。
レコードの有効/無効一括更新 登録されたレコードの有効/無効を、一括で更新できるようになりました。
※条件による絞り込みを行った場合は、その条件に該当したレコードのみ更新します。

▼ Smart at robo Pepper に関する詳しい情報はこちらをご覧ください。
http://smartat.jp/robo/

羽田空港での実証実験で、Pepperの複数台連携機能を先行してお披露目

羽田空港での複数台対応デモンストレーション
羽田空港での複数台対応デモンストレーション

▼M-SOLは、羽田空港でロボット製品の実験導入を行う「羽田空港ロボット実験プロジェクト 2016」の第1期参加事業者のうちの1社に選ばれました。

2016年12月14日には羽田空港でプレスプレビューが実施され、採択されたロボット17機種が一堂に会しました。Smart at robo Pepper を利用したPepperも参加し、Pepper複数台対応機能を用いたデモンストレーションをお披露目しました。

■ M-SOLUTIONS株式会社について
M-SOLUTIONS株式会社は、ソフトバンク・テクノロジーグループのモバイル・ロボットアプリケーション開発企業です。ソフトバンクのグループ企業として創業し、主にグループのシステム開発を行ってきました。ソフトバンクグループが着々と拡大していく中で、M-SOLは数多くの案件に取り組み、成功に導いてきました。今後、ロボットはスマートフォンやタブレット端末と同様に、社会へ急激に浸透が進んで行きます。その分野で先陣を切って、ロボットアプリケーションの開発とコンサルティングを通じて、お客様のビジネス拡大や業務支援に貢献してまいります。

本件に関する報道機関からの問い合わせ先

○ソフトバンク・テクノロジー株式会社 経営企画部 コーポレートコミュニケーショングループ
Mail:sbt-pr@tech.softbank.co.jp