ソフトバンク・テクノロジー株式会社
ソフトバンク・テクノロジー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:阿多 親市、以下SBT)は、SBTのWebフォントサービス「FONTPLUS(フォントプラス)」の公式サイトをリニューアルいたしましたのでお知らせします。
今回のリニューアルでは、各種情報をより素早く、分かりやすくお客様にお伝えできるよう、レスポンシブWebデザインを採用するとともに、全体的なデザインをリニューアルし、ユーザビリティの向上を図っています。
リニューアルしたページでは、全テキストをWebフォント化しました。FONTPLUS独自の先進的な機能である文字詰め機能や、表示位置ズレ機能も搭載しており、FONTPLUSの事例としても参照いただけます。
また、今回のリニューアルに伴い、期間限定で入会金が無料になるキャンペーンを開催いたします。
美しく、視認性に優れた800書体以上のフォントをWebフォントとして利用できるため、Webサイトの表現の幅を広げたいと考えているお客さまにおすすめです。
リニューアルした「FONTPLUS」公式サイト
「FONTPLUS」入会金 0円キャンペーン概要
内容 | 入会金無料(通常10,800円⇒0円) |
---|---|
期間 | 2016年11月7日(月) 13:00 ~ 2017年1月31日(火) 14:59 |
対象 | FONTPLUSを新規でご契約のお客様 |
申し込み方法 | 公式サイトよりお申し込みください |
FONTPLUSについて
FONTPLUSは、インターネットを介してWebサイトを閲覧するユーザにフォントを配信するWebフォントのサービスです。
閲覧ユーザの端末にフォントがインストールされていなくても、Web サイト制作者側が指定したフォントをブラウザで表示することができます。 現在、800書体以上の高品質なフォントの利用が可能です。用途やデザインに合わせたフォントを利用していただくことで、Webサイトの「伝える力」を強化し、よりデザイン性の高いサイトの実現を支援します。
通常、Web上のテキストはユーザのPCにインストールされたフォントのみで表示されます。そのため、デザイナーの意図する文字での演出が難しく、見出しなどで特定のフォントを指定したい場合は、都度画像で作成する必要がありました。
FONTPLUSを使用したコンテンツはテキストデータとして扱えるため、検索対象にできるほか、文字の拡大・縮小や音声読み上げ機能など、ユーザのアクセシビリティの向上にも有効なことから、Webサイトの新しい文字表現として注目を集めています。
また、Webサイト管理者側も、今まで行っていた画像作成や更新時の負担が大幅に軽減されます。
SBTでは、よりお客さまの立場に立ったWebサイト作りを目指すと共に、本サイトを通じて、FONTPLUSへのご理解を一層深めていただけるように、今後も積極的な情報発信を行ってまいります。
本件に関する報道機関からの問い合わせ先
○ソフトバンク・テクノロジー株式会社 経営企画部 コーポレートコミュニケーショングループ
Mail:sbt-pr@tech.softbank.co.jp