ソフトバンク・テクノロジー株式会社
ソフトバンク・テクノロジー株式会社(以下SBT)は、このたび、一般社団法人ニューオフィス推進協会(本社:東京都中央区、会長:三栖 邦博、以下NOPA)が発行する「オフィスセキュリティマーク認証」(認証番号 第 OSM150036 号)を取得いたしましたのでお知らせします。
オフィスセキュリティマーク認証制度について
オフィスセキュリティマーク認証制度は、オフィスにおける経営資産を適切に保護し、想定される脅威に対して安全な状態を創出し、維持し、継続的に改善をはかる経営活動として、オフィスセキュリティマネジメントシステム(OSMS)を実施している組織に対して、オフィスセキュリティマークの認証を付与する制度です。
認証を取得するには、NOPAが定めるオフィスセキュリティマーク認証基準に基づいて、オフィス空間におけるセキュリティレベルの区分分けや、書類などの経営資産が適切に保護されているかどうかなど、複数の認証基準の要件を満たす必要があります。
SBTでは、企業内外の脅威に対するセキュリティソリューションをお客様に提供しており、また自らもお客様の重要な個人情報を保持しているため、セキュリティ設備と対策を行っており、災害時のBCP(事業継続計画)対策も万全な高いオフィスセキュリティを維持しています。今回、管理部総務グループ主体で認証の取得を進め、以下のような点が評価され、認証取得にいたりました。
■ SBTのセキュリティ設備・対策
左右にスクロールしてご覧ください。
内容 | 詳細 |
---|---|
入室管理 | 入室するエリアのレベルに応じて、電子錠や顔・指紋認証センサー、セキュリティ施策を実施 |
認証器具 | 全ての電子錠に対して、入退室ログを管理・保存 |
電気設備 | 非常時に備え、専有部用の非常用発電機とオイルタンクを設置 |
書類管理 | 開錠不可の書類廃棄ボックスを利用し、専門業者にて融解し廃棄処理 |
社員教育 | 年1回のセキュリティ教育・テストを実施 |
インシデント対応 | インシデント発生時、複数の通報ルートを持つ社内通報体制を整備 |
![]() |
![]() |
![]() |
また、NOPAと日本経済新聞社の共催で実施されている「日経ニューオフィス賞」では、2014年度(第27回)に応募総数112件の中から13件が表彰され、SBTはその中で唯一となる「ニューオフィス推進賞 オフィスセキュリティ賞」を受賞しており、長年オフィスの高いセキュリティを維持し続けています。
SBTは今後も高いオフィスセキュリティの維持につとめてまいります。
▼ オフィスセキュリティマーク認証制度の詳細についてはこちらをご参照ください。
http://www.nopa.or.jp/security/about.html
本件に関する報道機関からの問い合わせ先
○ソフトバンク・テクノロジー株式会社 経営企画部 コーポレートコミュニケーショングループ
Tel:03-6892-3063 / Mail:sbt-pr@tech.softbank.co.jp