本文へ移動します

クラウドパトロール

クラウドの設定ミスや脆弱性を早期発見
セキュリティリスクをゼロにする
CSPM/ASMサービス
クラウドパトロール

  • マルチクラウド
    対応
  • 簡単導入
  • 月額5万円

1ヶ月間無料トライアル実施中/

製品・サービスに関する資料請求

  • ※ 登録ボタンを押すと資料請求完了となります。
    入力項目をよくご確認の上、ご登録をお願いいたします。

パブリッククラウドの継続的な監視・監査により
企業のセキュリティ強化を支援します

クラウドパトロールは、AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどのパブリッククラウドに対して、設定ミスの検知や、意図せず公開されたサーバーの発見など、さまざまな機能でクラウドのセキュリティ向上を支援するCSPM/ASMサービスです。

低コストで利用でき、複雑な初期設定も不要なため、まずは全社のクラウドの設定が適切に行われているか把握したい、CSPMを導入しているが運用が煩雑だと感じている企業様に最適なサービスです。

クラウドパトロール
3つの特長

01クラウドのリスクを
低減する豊富な機能

CISベンチマークへの準拠状況の監査や、設定ミスの検知・修復を行うCSPM、公開されたクラウドの情報収集と脆弱性評価を行うASMなど、クラウドを安全に使い続けるための豊富な機能を搭載しています。

02社内のあらゆる
クラウドを一元管理

複数のパブリッククラウドをクラウドパトロール上で一元管理し、リスクを可視化します。1つの画面上で管理することで、煩雑な管理から脱却することができます。

03手軽に始められる
簡単導入・低コスト

高額なCSPM導入にハードルを感じる企業様にも導入いただきやすい、初期費無償・月額5万円のサービスです。 クラウドの登録も数ステップだけで簡単なため、すぐに利用開始できます。

動画でわかるクラウドパトロール

すべての機能を、
1ヶ月間無料
でお使いいただけます

クラウドセキュリティで
お悩みはありませんか?

クラウドのセキュリティ対策の
必要性は理解しているものの、何から手を付けてよいかわからない、
どういうことがリスクなのかわからず
対策できていない
ということはありませんか?

  • クラウドのセキュリティ設定が適切かわからない
  • クラウドの設定ミスや脆弱性が無いか心配
  • 社内で利用されている全クラウドを把握できていない
  • ツール導入のコストや運用負荷からセキュリティ対策が進まない

クラウドパトロールが
解決します

Microsoft Azure、AWS、
Google Cloudなどの
パブリッククラウドに潜む
セキュリティリスクを早期発見し、
安全なクラウド利用を実現する
CSPM/ASMサービスです。

  • CISベンチマークへの準拠状況を評価できる
  • セキュリティリスクの高い設定ミスや脆弱性を即時通知
  • 簡単な設定で社内のクラウドを一元管理できる
  • 豊富な機能なのに手軽な価格で始められる

解決できる課題の詳細を見る

クラウドを安全に使うための3つの機能

Microsoft Azure、AWS、
Google Cloudなど、
パブリッククラウドの
セキュリティレベルを向上し、
安全なクラウド利用を実現する
3つの機能をご提供しています。

ガイドライン監査 イメージ

ガイドライン監査

クラウドが最新のCISベンチマークに準拠しているかを、ボタン1つで監査できる機能です。準拠状況は日本語のわかりやすいレポートで出力されます。非準拠の場合は、準拠方法が記載されたリンクがレポート内に付いているため、手順を別途調べる手間もありません。
CISベンチマークを参考にしていただくことで、自社のクラウドのセキュリティレベル向上を図ることができます。

詳しくみる
緊急リスク対策 イメージ

緊急リスク対策

クラウドに潜む、セキュリティリスクが高く本来開放すべきではないポートの開放や不審な操作などを定期的に監視し、即時通知・修復する機能です。異常が検知された場合にはメールやMicrosoft Teams、Slackで通知するため、すぐに修復対応を行うことができます。
また、緊急度の高い一部のリスクはクラウドパトロールが自動で修復を行うため、早期にセキュリティ事故の発生リスクを回避できるほか、運用負荷も軽減することができます。

詳しくみる
アタックサーフェス管理 イメージ

アタックサーフェス管理

気付かないうちにインターネット上に公開されてしまっているクラウドなどを網羅的に発見できる機能です。クラウドパトロールがチェックした公開状態のクラウドを一覧化して『クラウド資産台帳』を作成します。さらに『クラウド資産台帳』にあるクラウドのソフトウェアなどの情報が公開されていた場合、『ASMレポート』として出力します。既知の悪用された脆弱性など、危険度が高いものは通知することも可能です。
クラウドのアタックサーフェスを早期に発見し、対処することでセキュリティインシデント発生のリスクを大幅に低減させることができます。

詳しくみる

すべての機能を、
1ヶ月間無料
でお使いいただけます

クラウドパトロール
 料金プラン

月額利用料
50,000
初期費用
無償
  • ※ ご契約は年間契約となります。契約期間の満了日の1か月前までに解約のお申し出がない限り、自動更新されます。
  • ※ 年額一括払いとなります。
  • ※ 保護対象1,000まで同一料金でご利用可能です。
    保護対象のカウント方法は、以下の合計数で判定します。
     −Microsoft Azure:サブスクリプション数
     −Amazon Web Services:アカウント数
     −Google Cloud:プロジェクト数
  • ※ 「緊急リスク対策」機能のインシデント発生が疑われるアラート通知の対象は、Microsoft Azureのみです。
    また、Microsoft Defender for Cloudの有償機能の適用が必要となります。
  • ※ 「ポータル分割機能」のご利用とご契約については、別途お問い合わせください。

ご利用までの流れ

最短 5 営業日
利用開始できます

STEP1トライアル申し込み

トライアル申し込みフォームに必要事項を入力して送信
トライアル申し込みはこちら

STEP2ポータルにログイン

最短5営業日でお送りするWelcomeメールからポータルにログイン

STEP3クラウド環境の登録

登録可能テナント一覧がポータルに表示されるので、保護対象にする環境を選択

STEP4通知先を選択

通知先をメール・Teams・Slackから選択して利用開始

料金・導入の流れの詳細を見る

導入企業

鹿島建設株式会社 様

マルチクラウドのセキュリティリスク低減を実現

導入の背景

  • IT/デジタル適用の俊敏性を重視する中で、事業部門でクラウドを利用するケースが増加
  • クラウドの利用が拡大する一方で、クラウドセキュリティに対する適切な知識・スキルを持った人材が不足
  • 複数のクラウドサービスを利用するマルチクラウド環境におけるセキュリティ統制に課題

導入の効果

  • マルチクラウド環境においても、一貫したセキュリティ基準を維持することができ、全社的なセキュリティレベルが向上
  • 事業部門とIT部門が一体となり、迅速かつ効率的にセキュリティリスクに対応する体制を構築
  • リスクを可視化できることで、全社員がセキュリティの重要性を理解し、意識する文化を醸成

Topics



ウェビナー

経産省ガイダンスに基づく、クラウド環境に適したアタックサーフェスマネジメントとは~今一番おさえておきたい CSPM サービスを徹底解説~

「アタックサーフェス管理」機能を中心に、クラウドパトロールの主な3つ機能をデモを交えながらご紹介します。

視聴する

ホワイトペーパー

【マンガでわかる】クラウドの設定ミスをゼロにする3つの方法

クラウドパトロールでクラウドの設定ミスをゼロにする3つの方法をマンガでご紹介しています。

ダウンロードする

トライアル

クラウドパトロール1ヶ月間無料トライアル

全ての機能を1ヶ月間無料でお使いいただけるトライアルを受付中です。

無料で試してみる

すべての機能を、
1ヶ月間無料
でお使いいただけます