本文へ移動します / GO TO TEXT

クラウドエンジニアブログ

【定期便】9/22週 Azure の公開情報まとめ

上村 真太郎

みなさま、こんにちは!上村です。

先週 1 週間 (2025/9/22 - 2025/9/28) 分の Azure の公開情報をお送りいたします。
パブリック クラウドは日々進化しており、1 週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていただければと思います。

今週のアップデート情報は以下の通りとなります。
それでは、ご覧ください。

  • ※ 当ブログにて記載しております Microsoft 社の Web サイトの URL については、Microsoft 社側のリダイレクトの仕組みにより、お客様の閲覧環境に沿ったページに自動的にリダイレクトされることがございます。 原文を参照される場合は、リダイレクトされた URL の ja-jp などの文字列を en-us に変更することで閲覧いただけます。
  • ※ 当ブログにて記載しております更新情報の内容に関する文章は、AI による要約を利用しています。正確な内容に関してはリンク先の情報をご確認下さい。


「Microsoft Azure 導入・運用支援サービス」はこちら



Azure の更新情報より


Azure VMware Solution AV36 Node Retirement on June 30, 2028
  • 廃止のお知らせ : Azure VMware Solution AV36 ノードの廃止 (2028 年 6 月 30 日)
    • Microsoft は 2028 年 6 月 30 日に AV36 ノード タイプを廃止します。既存の AV36 RI の条件は影響を受けませんが、移行準備として、2025 年 10 月 15 日まで AV36 1 年 RI (VCF 付き) を購入可能です。AV36 VCF BYOL の RI は 2026 年 6 月 30 日まで利用可能です。AV36 PayGo サブスクリプションは 2027 年 9 月 30 日まで有効です。移行には HCX を使用し、Azure 製品ページや AVS ドキュメントページで対応ノードを確認してください。詳細は Microsoft アカウント チームにお問い合わせください。

Retirement: Entity Linking from Azure AI Language
  • 廃止のお知らせ : Azure AI Language からのエンティティ リンク
    • Microsoft は Azure AI のエンティティリンクを 2028 年 9 月 8 日に廃止すると発表しました。新規顧客の受け入れは即時終了し、既存の機能は廃止日までサポートされます。指定エンティティ認識への移行を 2026 年 9 月 8 日までに計画することを推奨します。詳細は公式サイトをご確認ください。

Retirement: Upgrade BlobFuse v1 to latest version of Blobfuse v2
  • 廃止のお知らせ : BlobFuse v1 を最新バージョンの Blobfuse v2 にアップグレード
    • BlobFuse v1 から BlobFuse v2 へのアップグレードを推奨します。2026 年 9 月をもって BlobFuse v1 のサポートが終了し、今後の機能強化やイノベーションは BlobFuse v2 に限定されます。提供された手順 [https://github.com/Azure/azure-storage-fuse/blob/main/MIGRATION.md] を使用して移行してください。これにより、最新の Azure Blob Storage ファイル機能を活用できるようになります。

Retirement: The Linux Consumption hosting plan of Azure Functions will be retired on September 30, 2028. Migrate to Flex Consumption.
  • 廃止のお知らせ : Azure Functions の Linux 従量課金ホスティング プランが 2028 年 9 月 30 日に廃止となり Flex Consumption に移行
    • Azure Functions の Linux 従量課金ホスティング プランは廃止されます。2025 年 9 月 30 日以降、新規作成機能が削除され、2028 年 9 月 30 日以降はテクニカルサポートも終了します。代替として、Flex Consumption プランへの移行を推奨します。このプランはスケーリング、高度なネットワーキング、コールドスタート軽減、同時実行制御が可能です。影響を受けるリソースは Azure portal で確認し、移行ガイド [https://aka.ms/flexconsumption/migration] を参考にしてください。

Retirement: Azure App Service on Azure Arc enabled Kubernetes
  • 廃止のお知らせ : Azure Arc 対応 Kubernetes 上の Azure App Service
    • 2025年 9 月 30 日以降、Azure Arc 上の Azure App Service が Kubernetes でのサポートを終了し、Azure Arc 対応 Kubernetes 上の Azure Container Apps などの代替ソリューションを使用する必要があります。Logic Apps ハイブリッドも利用可能です。早急な移行を推奨します。詳細やサポートは以下をご参照ください:[Microsoft Q&A](https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2287203)、[サポート リクエスト](https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2282037)。

[Launched] Generally Available: Azure NetApp Files Flexible service level
  • 一般提供 : Azure NetApp Files Flexible サービス レベル
    • Azure NetApp Files の新しいサービス レベルでは、柔軟なスループット設定が可能で、容量ごとに最大 640 MiB/秒まで調整できます。新規作成された容量プールでのみ利用可能で、スループットとコストの最適化が実現します。すべてのリージョンでサポートされ、クール アクセス機能によりさらにコスト削減が可能です。詳細は [価格](https://azure.microsoft.com/en-us/pricing/details/netapp/) と [容量プール作成](https://learn.microsoft.com/en-us/azure/azure-netapp-files/azure-netapp-files-set-up-capacity-pool#considerations) を参照してください。

Retirement: The Insights blade in AKS is now called Monitor
  • 廃止のお知らせ : AKS の [分析情報] ブレードは [監視] という名称に
    • AKS の [分析情報] ブレードが [監視] に名称変更され、目次の最上位レベルに監視セクションが追加されます。これにより、より合理化された統合ナビゲーションが可能になりますが、アクセス可能な監視データや機能には変更はありません。この更新は 2026年1月1日 に実施されます。

[Launched] Generally Available: Delete on-demand backup in Azure DB for MySQL - Flexible Server
  • 一般提供 : Azure DB for MySQL - フレキシブル サーバーでオンデマンド バックアップを削除
    • Azure Database for MySQL フレキシブル サーバーでは、2025 年 8 月のリリースでオンデマンド バックアップの手動トリガー機能が追加されます。この更新により、自動バックアップやスケジュールに加え、不要なバックアップを削除することで、バックアップ管理の詳細な制御やストレージ コストの最適化が可能になります。詳細は [https://aka.ms/mysql-backup-restore] をご覧ください。

[In preview] Public Preview: Discover and assess PostgreSQL in Azure Migrate
  • パブリック プレビュー : Azure Migrate での PostgreSQL の検出と評価
    • Azure Migrate が PostgreSQL の検出と評価機能を強化しました。これにより、VMware、Hyper-V、物理サーバーなどから PostgreSQL リソースを検出し、Azure Database for PostgreSQL フレキシブル サーバーへの移行準備状況を評価できます。構成の互換性分析やコスト見積もり、移行ブロッカーの修復ガイダンスも提供されます。詳細は [https://learn.microsoft.com/azure/migrate/whats-new?view=migrate] を参照してください。

Retirement: Azure Disk Encryption
  • 廃止のお知らせ : Azure Disk Encryption
    • Azure Disk Encryption は 2028 年 9 月 15 日に廃止されます。ホストでの暗号化や機密仮想マシン (CVM) の OS ディスクへの移行を推奨します。これにより、より広範な OS サポート、性能向上、セキュリティ強化が可能です。廃止日以降、Azure Disk Encryption を使用するワークロードは再起動時にロック解除に失敗します。移行手順は [https://aka.ms/ademigrate] を参照してください。

[Launched] Generally Available: Azure Site Recovery Support for Virtual Machines with Premium SSD v2 disks
  • 一般提供 : Premium SSD v2 ディスクを搭載した仮想マシンに対する Azure Site Recovery のサポート
    • Azure Site Recovery (ASR) が Premium SSD v2 ディスクを搭載した仮想マシン向けに一般提供開始されました。ASR は、Azure リージョン間およびオンプレミスから Azure へのシームレスなディザスタ リカバリを提供し、レプリケーション、自動フェイルオーバー、災害復旧シミュレーションによりダウンタイムを最小限に抑えます。Premium SSD v2 は低遅延、高性能でスループットと IOPS を個別に拡張でき、SQL Server、Oracle、SAP などの本番ワークロードに適しています。

Retirement: NVv3-series Azure Virtual Machines will be retired on September 30,2026
  • 廃止のお知らせ : NVv3 シリーズの Azure Virtual Machines は 2026 年 9 月 30 日に廃止
    • 2026 年 9 月 30 日に Microsoft Azure の NVv3 シリーズ VM が廃止され、利用不可となります。同シリーズの VM を使用中の場合、NVadsA10_v5 シリーズ VM などへの移行が推奨されます。NVadsA10_v5 は GPU メモリ帯域幅が向上し、グラフィックスや AI ワークロードに適しています。廃止後、NVv3 シリーズは SLA 対象外となり、サポートも終了しますので、早急な対応が必要です。

[Launched] Generally Available: GitHub Copilot app modernization capabilities for Java and .NET are now available
  • 一般提供 : Java と .NET 用の GitHub Copilot アプリのモダナイゼーション機能が利用可能に
    • GitHub Copilot は、AI を活用して .NET および Java アプリのモダナイゼーションを自動化し、開発者の負担を軽減します。コードベースを分析し、安全な移行提案を行い、ビルド修正や CVE チェック、テスト検証を実施します。また、Azure での最新化を支援し、アプリのコンテナ化やデプロイ成果物の生成、セキュリティ基準に沿った環境構築を行います。詳細は以下のリンクをご参照ください。 Java: [https://aka.ms/ghcp-appmod/Java] .NET: [https://aka.ms/ghcp-appmod/dotNET]

[Launched] Generally Available: Using Server-sent events with Application Gateway
  • 一般提供 : Application Gateway でのサーバー送信イベントの使用
    • Azure Application Gateway では、サーバー送信イベント(Server-Sent Events)を使用して、サーバーからクライアントへのリアルタイム データ ストリーミングを可能にする技術がサポートされています。この機能は、永続的な HTTP 接続を介したサーバー プッシュ テクノロジーを利用し、クライアントへのシームレスな更新を提供します。具体的な構成方法は、Application Gateway リソースとバックエンド アプリケーションの設定が必要です。詳細は公式ドキュメントをご確認ください。

[Launched] Generally Available: Vaulted backup for Azure Files (Premium)
  • 一般提供 : Azure Files のコンテナー バックアップ (Premium)
    • Azure Backup は Azure Files 共有 Premium のコンテナー保護を提供し、事業継続やコンプライアンスを強化します。主な機能は、オフサイト保護、削除や攻撃への耐性、自動化された柔軟なバックアップ スケジュール、最大 99 年間の長期保存、セキュリティ設計の強化です。これにより、偶発的な削除やランサムウェア攻撃からデータを安全に保護し、復元可能にします。詳細は公式ドキュメントをご確認ください。

以上です。 最後までお読みいただきありがとうございました。


「Microsoft Azure 導入・運用支援サービス」はこちら

お問い合わせ

製品・サービスに関するお問い合わせはお気軽にご相談ください。

ピックアップ

セミナー情報
クラウドエンジニアブログ
NOZ
メールマガジン登録