本文へ移動します / GO TO TEXT

クラウドエンジニアブログ

【定期便】8/11週 Azure の公開情報まとめ

佐藤 慧太郎

みなさま、こんにちは!佐藤です。

先週 1 週間 (2025/8/11 - 2025/8/17) 分の Azure の公開情報をお送りいたします。
パブリック クラウドは日々進化しており、1 週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていただければと思います。

今週のアップデート情報は以下の通りとなります。
それでは、ご覧ください。

  • ※ 当ブログにて記載しております Microsoft 社の Web サイトの URL については、Microsoft 社側のリダイレクトの仕組みにより、お客様の閲覧環境に沿ったページに自動的にリダイレクトされることがございます。 原文を参照される場合は、リダイレクトされた URL の ja-jp などの文字列を en-us に変更することで閲覧いただけます。
  • ※ 当ブログにて記載しております更新情報の内容に関する文章は、AI による要約を利用しています。正確な内容に関してはリンク先の情報をご確認下さい。


「Microsoft Azure 導入・運用支援サービス」はこちら



Azure の更新情報より


[Launched] Generally Available: Azure Files provisioned v2 billing model for SSD (premium)
  • 一般提供 : SSD の Azure Files プロビジョニング済み v2 課金モデル (Premium)
    • Azure Files の SSD (Premium) および HDD において、プロビジョニング済み v2 課金モデルが利用可能になりました。このモデルでは、ストレージ容量、IOPS、スループットを正確に設定でき、ファイル共有サイズが 32 GiB から 256 TiB に拡大されます。プロビジョニング済み v2 は、すべてのパブリック クラウド地域で一般提供されています。詳細は公式ドキュメントをご参照ください。

[Launched] Generally Available: Azure Databricks connector for Microsoft Power Platform
  • 一般提供 : Microsoft Power Platform 用 Azure Databricks コネクタ
    • Azure Databricks 用 Azure Databricks コネクタが Power Platform で一般提供されました。このコネクタにより、データ コピー不要でリアルタイム アクセスが可能になり、大規模データセットを活用した動的アプリ作成が簡単になります。また、API キー認証に対応し、接続設定が容易です。さらに、Power FX 式で効率的なデータ操作が可能で、Microsoft Copilot Studio のナレッジ ソースとして AI 洞察を得ることも可能です。詳細は [https://aka.ms/ADBPowerPlatform] をご覧ください。

[In preview] Public Preview: Azure Cosmos DB for MongoDB (vCore) encryption with customer-managed key
  • パブリック プレビュー : カスタマー マネージド キーを使用した Azure Cosmos DB for MongoDB (仮想コア) 暗号化
    • Azure Cosmos DB for MongoDB (仮想コア) は、Microsoft 管理のキーによる暗号化に加え、カスタマー マネージド キー (CMK) を使用した暗号化を有効にできます。CMK により、暗号化キーのライフサイクル管理や使用権限設定、監査が可能で、データ保護と職務分離を実現します。クラスター単位で設定され、バックアップやログも暗号化されます。

[In preview] Public Preview: Azure Managed Instance for Apache Cassandra v5.0
  • パブリック プレビュー : Azure Managed Instance for Apache Cassandra v5.0
    • Azure Managed Instance for Apache Cassandra で Cassandra 5.0 がパブリック プレビューとして利用可能になりました。このリリースでは、最新の Cassandra のパフォーマンス向上や新しいインデックス機能が追加され、インフラ管理の手間を省きつつ活用できます。クラウド環境で高速かつスケーラブルなワークロード対応を実現します。詳細は [https://aka.ms/cassandrav5] で確認できます。

[Launched] Generally Available: Azure Database for PostgreSQL flexible server in Malaysia West
  • 一般提供 : マレーシア西部の Azure Database for PostgreSQL フレキシブル サーバー
    • マレーシア西部の Azure リージョンで Azure Database for PostgreSQL フレキシブル サーバーのデプロイが可能になりました。この更新により、ユーザーは新しいリージョンで柔軟なデータベース管理機能を利用できるようになります。詳細は以下をご参照ください: [https://learn.microsoft.com/azure/postgresql/flexible-server/overview#azure-regions]。

[Launched] Generally Available: Deployment resumption - Azure Automation revised Service and Subscription limits
  • 一般提供 : デプロイの再開 - Azure Automation で改訂されたサービスとサブスクリプションの制限
    • 2025 年 8 月 11 日から、Azure Automation の制限が改訂されます。更新内容は、リージョン内のサブスクリプション内での Automation アカウントの最大数や、同時実行ジョブの最大数の変更です。これによりクラウドリソースの公平な配分が可能になります。現在の使用量やクォータの変更は、サポート リクエストで確認・申請できます。詳細は公式サイトをご参照ください。

[In preview] Public Preview: Announcing Tenant-Level Service Health Alerts in Azure Monitor
  • パブリック プレビュー : Azure Monitor でのテナント レベルのサービス正常性アラートの発表
    • Azure Monitor にテナント レベルのサービス正常性アラート機能が追加されました。この機能により、個々のサブスクリプションだけでなくテナント全体に影響を与えるサービス正常性問題を可視化できます。Azure portal の [Service Health] ページやアラート作成ウィザードから利用可能です。これにより、インシデントへの迅速な対応が可能になり、サブスクリプション レベルとテナント レベルの両方でのアラート設定によりカバレッジが最大化されます。詳細は [https://aka.ms/tenant-sh-alerts] をご確認ください。

[Launched] Generally Available: App Service Inbound IPv6 Support
  • 一般提供 : App Service 受信 IPv6 のサポート
    • Azure のパブリック マルチテナント App Service において、受信 IPv6 のサポートが一般提供されました。これは、すべてのパブリック Azure リージョンで利用可能であり、Basic、Standard SKU、Premium SKU、Functions Consumption、Functions Elastic Premium、Logic Apps Standard の各プランで適用されます。詳細は [こちら](https://learn.microsoft.com/azure/app-service/overview-inbound-outbound-ips?tabs=azure-portal#inbound-ipv6-support) をご覧ください。

[In preview] Public Preview: Introducing Azure App Testing: Scalable End-to-end App Validation
  • パブリック プレビュー : Azure App Testing の導入 : スケーラブルなエンドツーエンドのアプリ検証
    • Azure App Testing により、開発者と QA チームが大規模な機能テストやパフォーマンステストを実行できるようになりました。Playwright、JMeter、Locust などのテストフレームワークを統合し、Azure Load Testing と Playwright Workspaces を 1 つのハブにまとめます。Azure Portal を通じてリソースのプロビジョニング、アクセス制御、統合請求を一貫したエクスペリエンスで提供します。

[Launched] Generally Available: Upsert and Script Activity in Azure Data Factory and Azure Synapse Analytics for Azure Database for PostgreSQL
  • 一般提供 : Azure Data Factory と Azure Synapse Analytics の Azure Database for PostgreSQL でのアップサートとスクリプト アクティビティ
    • Azure Data Factory と Azure Synapse Analytics において、Azure Database for PostgreSQL をサポートするアップサート メソッドとスクリプト アクティビティが一般提供されました。アップサート メソッドにより、受信データを既存テーブルに効率的にマージ可能となり、複雑なロジックなしでパフォーマンスを向上できます。スクリプト アクティビティでは、カスタム SQL スクリプトを活用して高度な変換やデータ操作を柔軟に制御できます。この更新により、ETL/ELT プロセスの効率化と統合ソリューションの強化が実現します。

以上です。 最後までお読みいただきありがとうございました。

「Microsoft Azure 導入・運用支援サービス」はこちら

お問い合わせ

製品・サービスに関するお問い合わせはお気軽にご相談ください。

ピックアップ

セミナー情報
クラウドエンジニアブログ
NOZ
メールマガジン登録