本文へ移動します / GO TO TEXT

クラウドエンジニアブログ

【定期便】6/30週 Azure の公開情報まとめ

上村 真太郎

みなさま、こんにちは!上村です。

先週 1 週間 (2025/6/30 - 2025/7/6) 分の Azure の公開情報をお送りいたします。
パブリック クラウドは日々進化しており、1 週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていただければと思います。

今週のアップデート情報は以下の通りとなります。
それでは、ご覧ください。

  • ※ 当ブログにて記載しております Microsoft 社の Web サイトの URL については、Microsoft 社側のリダイレクトの仕組みにより、お客様の閲覧環境に沿ったページに自動的にリダイレクトされることがございます。 原文を参照される場合は、リダイレクトされた URL の ja-jp などの文字列を en-us に変更することで閲覧いただけます。
  • ※ 当ブログにて記載しております更新情報の内容に関する文章は、AI による要約を利用しています。正確な内容に関してはリンク先の情報をご確認下さい。


「Microsoft Azure 導入・運用支援サービス」はこちら



Azure の更新情報より


[Launched] Generally Available: Latest PostgreSQL minor versions supported by Azure Database for PostgreSQL flexible server
  • 一般提供 : Azure Database for PostgreSQL フレキシブル サーバーでサポートされている最新の PostgreSQL マイナー バージョン
    • PostgreSQL のマイナー バージョン 17.5、16.9、15.13、14.18、13.21 が Azure Database for PostgreSQL フレキシブル サーバーでサポートされるようになりました。これらのバージョンは毎月の計画メンテナンスの一環として自動的にアップグレードされ、手動の介入なしに常に最適化された最新状態を維持します。詳細は [https://www.postgresql.org/about/news/postgresql-175-169-1513-1418-and-1321-released-3072/] をご確認ください。

[Launched] Generally Available: Azure DNS security policy
  • 一般提供 : Azure DNS セキュリティ ポリシー
    • DNS セキュリティ ポリシーがリリースされ、VNet レベルで DNS トラフィックの可視性とフィルタリングが可能になりました。DNS クエリを許可/ブロック/アラートするルールを設定し、ログをストレージ アカウント、Log Analytics ワークスペース、Event Hubs に送信できます。また、複数の VNet に適用可能で、既知または悪意のあるドメインを管理できます。

[In preview] Public Preview: Azure SQL updates for early-July 2025
  • パブリック プレビュー : 2025 年 7 月上旬の Azure SQL の更新情報
    • 2025 年 7 月上旬、Azure SQL に以下の更新と機能強化が行われました。既存のデータベースを保持しながらハイパー スケールに変換可能になり、geo レプリケーションやフェールオーバー グループ構成が提供されます。また、新しい mssql-python ドライバーが公開され、Microsoft SQL Server や Azure SQL に対応します。さらに、Visual Studio Code を使用したローカル SQL コンテナでのプロトタイピング、GitHub Copilot エージェント モード、接続グループ機能が追加されます。

[Launched] Generally Available: Azure SQL updates for early-July 2025
  • 一般提供 : 2025 年 7 月上旬の Azure SQL の更新情報
    • 2025 年 7 月上旬に Azure SQL Database において、サーバー監査が強化され、パフォーマンス、可用性、信頼性が向上しました。また、コンプライアンスや機能パリティが改善されました。詳細は [https://aka.ms/ServerAuditRedesign] および [https://aka.ms/serverauditactiongroups] をご覧ください。

Retirement: VM Insights Map and Dependency Agent are being on June 30, 2028
  • 廃止のお知らせ : VM Insights マップと依存関係エージェントは 2028 年 6 月 30 日に廃止
    • Azure Monitor の VM Insights マップと依存関係エージェントは 2028 年 6 月 30 日に廃止され、これに伴い関連機能も利用不可となります。2025 年 6 月 30 日以降、新しい OS バージョンのサポートが終了し、同年 9 月 30 日以降は新規 VM のオンボードが停止します。代替として Azure Marketplace のソリューションを検討することを推奨します。詳細は [https://aka.ms/DependencyAgentRetirement] を参照してください。

[Launched] Generally Available: Azure App Service on Azure Stack Hub 25R1
  • 一般提供 : Azure App Service on Azure Stack Hub 25R1
    • Azure App Service on Azure Stack Hub 25R1 がリリースされ、新機能や多数の更新が追加されました。25R1 は 24R1 を基に構築されており、直接インストール可能です。ビルド番号は 102.10.2.11 で、Azure Stack Hub のバージョン 2311 以降が必要です。詳細はリリース ノートをご確認ください。

[Launched] Generally Available: Encryption in Transit (EiT) for Azure Files NFS shares
  • 一般提供 : Azure Files NFS 共有の転送中の暗号化 (EiT)
    • Azure Files NFS 共有で TLS 1.3 を用いた転送中の暗号化 (EiT) が新たにサポートされ、NFS トラフィックの機密性、整合性、認証が強化されます。オープンソースの AZNFS マウント ヘルパーにより、TLS トンネリングの設定や NFS 共有のマウント操作が自動化されます。この機能は主要な Linux ディストリビューション、Azure Linux VM、およびオンプレミスの Linux サーバーで利用可能です。

[In preview] Generally Available: Two-Way Forest Trusts for Microsoft Entra Domain Services
  • 一般提供 : Microsoft Entra Domain Services の双方向フォレストの信頼
    • Microsoft Entra Domain Services がフォレスト信頼の双方向を含む 3 種類の方向をサポートするようになりました。一方向の送信、一方向の受信、双方向の信頼を選択でき、オンプレミスの Active Directory Domain Services との柔軟な連携が可能です。この機能によりハイブリッド ID 環境の管理が強化されます。Enterprise SKU または Premium SKU ライセンスが必要です。詳細は [https://aka.ms/dstrust] を参照してください。

[Launched] Generally Available: FQDN Filtering in DNAT rules in Azure Firewall
  • 一般提供 : Azure Firewall の DNAT ルールでの FQDN フィルタリング
    • Azure Firewall の DNAT ルールで FQDN の使用が可能になり、動的なバックエンド IP アドレスに対応できるようになりました。これにより、DNS ベースのバックエンド ターゲティングが可能となり、インバウンド トラフィックを動的に変化するバックエンド リソースへルーティングできます。また、AZFWNatRule ログで DNAT アクティビティを監視できます。

[Launched] Generally Available: Query editor in Azure Monitor Metrics
  • 一般提供 : Azure Monitor メトリックのクエリ エディター
    • Azure Monitor ワークスペース (AMW) において、PromQL を使用して Prometheus メトリックを直接クエリ可能な機能が一般提供開始されました。この更新により、ユーザーはメトリック エクスプローラーで PromQL クエリを記述し、効率的にデータを探索・分析できます。これにより、リソース最適化やパフォーマンス向上のためのインサイトを得ることが可能になります。詳細は以下をご覧ください。 [https://review.learn.microsoft.com/en-us/azure/azure-monitor/metrics/metrics-explorer?branch=main&branchFallbackFrom=pr-en-us-270752]

以上です。 最後までお読みいただきありがとうございました。


「Microsoft Azure 導入・運用支援サービス」はこちら

お問い合わせ

製品・サービスに関するお問い合わせはお気軽にご相談ください。

ピックアップ

セミナー情報
クラウドエンジニアブログ
NOZ
メールマガジン登録