みなさま、こんにちは!上村です。
先週 1 週間 (2025/5/5 - 2025/5/11) 分の Azure の公開情報をお送りいたします。
パブリック クラウドは日々進化しており、1 週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていただければと思います。
今週のアップデート情報は以下の通りとなります。
それでは、ご覧ください。
「Microsoft Azure 導入・運用支援サービス」はこちら
Azure の更新情報より
[Launched] Generally Available: Data API in vCore-based Azure Cosmos DB for MongoDB
- 一般提供 : 仮想コアベースの Azure Cosmos DB for MongoDB の Data API
- Azure Cosmos DB for MongoDB の Data API は、RESTful な HTTPS インターフェースを介して、従来のデータベースドライバーや複雑なクエリを使用せずに、簡単に MongoDB データを操作できる機能を提供します。これにより、Web アプリやモバイルアプリ、Microsoft Power BI などのツールとのデータ接続が簡素化されます。詳細は [https://aka.ms/vcore-data-api] を参照してください。
[Launched] Generally Available: Azure Database Migration Service in China North 3
- 一般提供 : 中国北部 3 リージョンでの Azure Database Migration Service
- Azure Database Migration Service は、中国北部 3 リージョンで利用可能なフル マネージド サービスです。複数のデータベースを最小限のダウンタイムで Azure SQL に移行し、評価レポートや推奨事項を提供します。移行準備が整うと、必要な手順を自動実行します。詳細は [https://learn.microsoft.com/en-us/azure/dms/dms-overview] で確認できます。
[Launched] Generally Available: Azure Premium SSD v2 now available in more regions
- 一般提供 : Azure Premium SSD v2 がより多くのリージョンで利用可能に
- Azure Premium SSD v2 が新たに米国西部、英国西部、カナダ東部、オーストラリア南東部などの非 AZ リージョンで提供開始されました。これにより、サブミリ秒の低レイテンシと優れたコスト パフォーマンスで、SQL Server や SAP などの IO 集約型ワークロードを効率的に実行可能です。価格の詳細は Azure Managed Disks の価格ページをご参照ください。
[In preview] Public Preview: Continuous patching in Azure Container Registry
- パブリック プレビュー : Azure Container Registry での継続的なパッチ適用
- Azure Container Registry (ACR) に新しい継続的パッチ適用機能が追加されました。この機能では、Trivy による定期スキャンと Copacetic を活用したセキュリティ修正が自動化され、OS レベルの脆弱性が検出・修復されます。これにより、ソースコードやビルド パイプラインにアクセスせずに安全で最新のイメージをレジストリに維持できます。スケジュールやターゲット イメージのカスタマイズも可能で、ACR 環境を安全で準拠した状態に保つことができます。
[Launched] Generally Available: Azure Storage Actions – Serverless storage data management
- 一般提供 : Azure Storage Actions - サーバーレス ストレージ データ管理
- Azure Storage Actions は、Azure Blob Storage や Data Lake Storage の管理タスクを効率化するノーコード・サーバーレス プラットフォームです。タグやメタデータを活用し、複数ストレージ アカウント間のデータ処理を柔軟に実現します。保持管理、コスト削減、データ保護などのユース ケースをサポートし、今後さらに機能が追加される予定です。詳細はブログやドキュメントで確認できます。
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「Microsoft Azure 導入・運用支援サービス」はこちら