みなさま、こんにちは!鈴村です。
      先週 1 週間 (2022/7/4 - 2022/7/10) 分の Azure の公開情報をお送りいたします。
                 パブリック クラウドは日々進化しており、1 週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていただければと思います。
               今週のアップデート情報は以下の通りとなります。
                それでは、ご覧ください。
      
      
      
      
      「Microsoft Azure 導入・運用支援サービス」はこちら
      
      
      
      
Azure の更新情報より
Public preview: Azure Percept DK June (2206) software update
    - パブリック プレビュー : Azure Percept DK 6 月 (2206) のソフトウェア更新プログラム
        
            - Azure Percept 6 月の更新プログラムには、セキュリティに関する修正が含まれています。
            
 
Limited preview: Smart tiering to vault-archive tier for Azure Backup
    - 限定プレビュー : Azure Backup の Vault-Archive レベルへのスマート階層制御
        
            - Azure 仮想マシン、Azure VM 内の SQL Server/SAP HANA のバックアップ ポリシーで、すべての推奨される復旧ポイントを Vault-Archive レベルに移動するよう設定できるようになりました。
            
 
Public preview: Ephemeral OS disk support for confidential virtual machines
    - パブリック プレビュー : エフェメラル OS ディスクが機密 VM をサポート
        
            - ステートレス ワークロード用にエフェメラル OS ディスクを使用して機密 VM を作成します。
            
 
General availability: Azure Database for PostgreSQL—Hyperscale (Citus) supports PostgreSQL minor versions
    - 一般提供 : Azure Database for PostgreSQL - Hyperscale (Citus) が PostgreSQL のマイナー バージョンをサポート
        
            - Azure Database for PostgreSQL - Hyperscale (Citus) で最新の PostgreSQL マイナー バージョンをご利用ください。
            
 
Generally available: Enabling JBoss EAP on Azure Red Hat OpenShift
    - 一般提供 : Azure Red Hat OpenShift で JBoss EAP を有効化
        
            - Red Hat と Microsoft が共同で開発したガイダンスを使用して、Azure Red Hat OpenShift で JBoss EAP アプリケーションを迅速に実行できるようになりました。
            
 
Public preview: User-assigned Managed Identity support for Azure Monitor Agent
    - パブリック プレビュー : ユーザー割り当てマネージド ID が Azure Monitor エージェントをサポート
        
            - Azure Monitor エージェント (AMA) は、IaaS リソースからテレメトリ データを収集するための、安全でコスト効率が良く、簡素化されたパフォーマンスの高い方法を提供します。また、ユーザー割り当てモードのマネージド ID を使用した大規模なインストールと認証をサポートするようになりました。
            
 
General availability: Azure Active Directory authentication for Application Insights
    - 一般提供 :  Application Insights の Azure Active Directory 認証
        
            - Azure Monitor Application Insights の Azure Active Directory (Azure AD) 認証は、認証されたテレメトリのみが Application Insights リソースに取り込まれることを保証するのに役立ちます。
            
 
Public preview: Container Insights now supports Windows Server 2022
    - パブリック プレビュー : Container Insights が Windows Server 2022 をサポート
        
            - Container Insights は Windows Server 2022 オペレーティング システムをサポートするようになりました。
            
 
Public preview: Migration tools for Azure Monitor Agent
    - パブリック プレビュー : Azure Monitor エージェントへの移行ツール
        
            - コスト効率が良く、セキュアで高性能な新しい Azure Monitor エージェントへの移行は、移行ツールやヘルパーを使用して簡単に行えるようになりました。
            
 
Generally available: Azure Functions retry policy for Event Hubs and timer triggers
    - 一般提供 : Event Hubs と Timer トリガー用の Azure Functions の再試行ポリシー
        
            - Azure Functions は、Azure Event Hubs と Timer トリガーの再試行ポリシーの設定をサポートするようになりました。
            
 
Generally available: Azure Digital Twins Data history
    - 一般提供 : Azure Digital Twins のデータ履歴
        
            - データ履歴は、Azure Digital Twins の統合機能です。
            
 
General availability: Azure Archive Storage now available in South Africa North
    - 一般提供 : Azure Archive Storage が南アフリカ北部で利用可能
        
            - アクセス頻度の低いデータを Azure Archive Storage に保存することで支出を削減する機能が、新しいリージョンで利用可能になりました。
            
 
Public preview: 2022-06-30 Azure IoT Central REST API release is now live
    - パブリック プレビュー : 2022-06-30 の Azure IoT Central REST API リリースが公開
        
            - Azure IoT Central REST API では、プログラムによる登録グループの作成、ジョブのスケジュール設定、アプリケーション ダッシュボードの構成、関連付けられていないデバイスやモデル化されていないデバイスに対する REST API の活用がサポートされるようになりました。
            
 
General availability: Application Insights standard test for synthetic monitoring
    - 一般提供 : 代理監視のための Application Insights 標準テスト
        
            - 標準テストは単一のリクエスト テストであり、SSL 証明書の有効性、プロアクティブな有効期間チェック、HTTP リクエスト メソッド、カスタム ヘッダー、および HTTP リクエストに関連付けられたカスタム データを含みます。
            
 
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「Microsoft Azure 導入・運用支援サービス」はこちら