皆さん、こんにちは!
        今週も、先週1週間(2018/10/8-10/14)分の Azure の公開情報をお送りいたします。
        パブリッククラウドは日々進化しており、1週間の内に新しい情報がたくさん生まれます。そのアップデート情報をまとめましたので、ご参考にしていただければと思います。
        今週のアップデート情報は以下の通りとなります。
          それでは、ご覧ください。
 
Azure の更新情報より
Azure IoT Edge 1.0.3 release
- Azure IoT Edge 1.0.3 のリリース
  - Azure IoT Edge の1.0.3アップデートには、セキュリティ上の脆弱性に対する修正のみが含まれています。このバグは、一部の IoT Edge ランタイムコンポーネントの依存関係である C#Device SDK で検出されました。
 
  - IoT Edge セキュリティデーモンは、このセキュリティ上の脆弱性の影響を受けません。しかし、1.0.3のバージョンが作成されているため、お客様はデバイス上のコンポーネントのバージョンを一致させることができます。
 
  - また、お客様およびサードパーティベンダーは、C#Device SDK で実装されたカスタムモジュールを SDK の最新バージョン(1.18.1)に更新することが推奨されます。
 
 
 
Azure API Management update October 11
- Azure API Management の10/11のアップデート
	
  - Azure API Management の最新のアップデートでは、以下のバグの修正、変更、および新機能が含まれています。
	  
    - Azure API Management のスムーズなアップグレード
 
    - 不正な Key Vault 証明書のアクティビティログ
 
    - リクエストによるレポートを表示するための強化された API
 
    - アナリティクスのバグ修正
 
    - トレースのバグ修正
 
    - ワイルドカードホスト名を持つゲートウェイのバグ修正
 
	  
   - サービスの更新は2018年10月11日から開始されました。サービスインスタンスをバッチでアップグレードします。通常、更新がすべてのアクティブなサービスインスタンスに到達するまでに約1週間かかります。
 
	
 
 
Send your Azure Active Directory data to Azure Log Analytics
- Azure Log Analytics に Azure Active Directory データを送信する
	
  - Azure Active Directory(Azure AD)ログを Azure Log Analytics に転送する機能のうち、要望の高い機能の1つが利用可能です。Azure AD ログデータをブラウズ、クエリ、ビジュアライズ、アラートなどを行うことができます。
 
 
 
Azure Container Instances now available in Central India and South Central US
- Azure Container インスタンスは、現在、インド中央と米国中南部で利用可能です
	
  - Azure Container インスタンスは、インド中央(プネー)と米国中南部(テキサス州)の2つの新しい地域で Linux と Windows のコンテナをサポートしました。
 
 
 
Integrate Office 365 data at scale into Azure by using Data Factory
- Data Factory を使用して大規模な Office 365 データを Azure に統合する
	
  - Microsoft Graph data connect のパブリック プレビューの一環として、Azure Data Factory によって新しい機能が追加されました。Azure で Office 365 データへの管理された安全かつスケーラブルなアクセスが可能になり、豊富な組織データに対してクラウドスケールの分析を適用できます。
 
 
		  
 
 
Microsoft Azure Blog より
Azure Portal October update
- Azure Portal の10月のアップデート
	
	
  - ポータルシェルと UI
	  
    - ユーザーエクスペリエンスの更新
 
    - アカウント、サブスクリプション、ディレクトリ管理の改善
 
    - すべてのリソースビュー(プレビュー)の改善
 
		  
 
    
  - Azure モバイルアプリ
	  
 
    
  - クイックスタートセンター
	  
    - マイクロソフトは、Azure 環境のセットアップにベストプラクティスを推奨しています
 
		  
 
    
  - 計算、ネットワーキング、ストレージ
	  
    - 仮想マシンとストレージアカウントがブレードをフルスクリーンで作成
 
    - 仮想マシンスケールセット(VMSS)の UI 更新
 
    - ブラウザーでのストレージエクスプローラー(プレビュー)
 
    - 仮想マシンにおける Azure Advisor 通知および、その他の統合エクスペリエンス
 
    - サービスファブリックメッシュの新しいポータル体験
 
    - 仮想マシンブレード上の希望状態の構成
 
    - Virtual WAN(GA)ポータルエクスペリエンス
 
    - Application Gateway Web アプリケーションファイアウォールの UI アップデート
 
 
	
  - 管理ツール
	  
    - アクティビティログ UI の改善
 
    - サービスカタログの管理アプリケーション UI 更新
 
    - 管理されたアプリケーションの新しいデフォルトの概要とモニタリングのサポート
 
    - Python 2 Runbook をサポートする Azure Automation
 
 
	
  - データベース
	  
    - クエリエディタの可視性が向上した SQL データベースのサインイン エクスペリエンス
 
    - SQL データウェアハウスのメンテナンスウィンドウの構成
 
	  
 
	
 
 
 
Supercharge your Azure Stream Analytics queries with C# code
- Azure Stream Analytics クエリを C# コードでスーパーチャージ
	
  - Microsoft Ignite 2018 では、開発者が C# コードで Azure Stream Analytics(ASA)クエリ言語を拡張できるようにする新機能を発表しました。現在、この機能は、Azure IoT Edge(パブリックプレビュー)で実行されている Stream Analytics ジョブで使用できます。多くのシナリオでは、いくつかの操作を実行するために C# コードを記述する方が効率的です。このような場合、SQL ライクな言語に制約されるのではなく、C# 関数をオーサリングして ASA クエリから直接呼び出すことができます。さらに、Visual Studio 用の ASA ツールを使用して、ネイティブの C# オーサリングとデバッグの経験を得ることができます。
 
 
 
Data models within Azure Analysis Services and Power BI
- Azure Analysis Services と Power BI のデータモデル
 
 
Protect data in use with the public preview of Azure confidential computing
- パブリックプレビュー中の Azure Confidential Computing を利用して利用中のデータを保護する
	
  - Azure Confidential Computing は使用中のデータを保護する機能であり、クラウドプロバイダーにデータとコードを明かさないことを目指した、「Confidential Cloud」ビジョンの基盤となるものです。
 
  - 米国東部およびヨーロッパ西部の DC シリーズの仮想マシンにおいて、パブリックプレビューを開始しました。
 
 
 
Identify your move-groups and target sizes for migration with Azure Migrate
- Azure Migrate で移行対象のターゲットサイズと移動グループを特定する
	
  - 計画はすべての移行作業に不可欠です。Azure Migrate は、データセンターの移行を Azure に計画するのに役立ちます。
 
  - Azure Migrate を使用して、オンプレミスの VM およびディスクのパフォーマンスデータを調べることで、Azure のインテリジェントな権利付与を行うことができます。各 VM の CPU とメモリの使用率データを調べ、それに応じて Azure で VM サイズを推奨します。
 
  - Azure Migrate を使用すると、オンプレミス VM の依存関係を視覚化し、依存関係に基づいて移動グループを作成できます。オンプレミス環境に従来のアプリケーションがあり、一緒に Azure に移動する必要のある VM のセットを特定する場合には依存関係の視覚化機能を利用します。
 
 
 
Microsoft joins Open Invention Network to help protect Linux and open source
- Microsoft は Open Invention Network に参加し、Linux とオープンソースを保護する
	
  - Microsoft が Linux やその他のオープンソースソフトウェアを特許リスクから守るために献身しているオープン・インベンション・ネットワーク(OIN)に加わることを発表しました。
 
 
 
Improved governance experience with Ethereum Proof-of-Authority 1.2
- Ethereum Proof of Authority 1.2 によるガバナンス経験の向上
	
  - Ethereum Proof of Authority 1.2 で提供されるユーザーエクスペリエンス、構成、および展開の信頼性を向上させるいくつかの機能の紹介
 
 
 
Driving identity security in banking using biometric identification
- 銀行におけるバイオメトリック ID の利用した ID セキュリティの推進
	
  - Azure Cognitive Service の Vision API と Azure Machine Learning を活用しているパートナーの Onfido が提供するバイオメトリック ID による多要素認証の紹介
 
 
 
Making HIPAA and HITRUST compliance easier
- HIPAA と HITRUST のコンプライアンスの対応を簡単にする
	
  - Azure Blueprint で提供されるサンプルコード、テストデータ、セキュリティ、コンプライアンスサポートなどのリソースの紹介
 
 
 
Enabling intelligent cloud and intelligent edge solutions for government
- 政府向けインテリジェントクラウドとインテリジェントエッジソリューションの実現
 
 
Snip Insights – Cross-platform open source AI tool for intelligent screen capture
- Snip Insights - インテリジェントな画面キャプチャのためのクロスプラットフォームのオープンソース AI ツール
	
  - Snip Insights は、ユーザーがスナップショットやスクリーンショットでインテリジェントな分析を取得できるクロスプラットフォームのオープンソース デスクトップユーティリティです。
 
	
 
Re-define analytics with Azure SQL Data Warehouse Gen2 tier now generally available
- Azure SQL Data Warehouse Gen2 で分析の再定義が利用できるようになりました
 
 
A fast, serverless, big data pipeline powered by a single Azure Function
- 単一の Azure Function で高速かつサーバーレスなビッグデータパイプラインを提供
 
 
Creating a data stream from NIST manufacturing lab data – Part 1
- NIST の製造ラボデータからデータストリームを作成する - 第1部
	
  - Industry Experiences チームは、既存の IoT データからのインサイトを抽出するためのソリューションガイドを発行しました。このソリューションガイドは、以下のコンポーネントで構成されています。
	  
    - データを取り込む
 
    - ホットパス処理
 
    - コールド・パス処理
 
    - アナリティクスクライアント
 
 
 
MICROSOFT CLOUD PERSPECTIVES BLOG TEAM より
Lighting up learning: how the cloud continues to transform education
- 学習に光を:どのようにクラウドが教育を変革し続けるか
	
  - クラウド利用によるグローバルな人材の育成、教育の民主化、クラウドコンピューティングによる学校運営の最適化の3つの例を紹介
 
 
Official Microsoft Blog より
Project xCloud: Gaming with you at the center
- Project xCloud: プレーヤー中心のゲーム体験
	
  - ゲームの未来に向かう旅路を加速する、マイクロソフトの重要プロジェクトのひとつである Project xCloud を紹介します。
 
 
Microsoft Intune Support Team Blog より
COSU Configuration and Enrollment using the QR code enrollment method
- COSU の構成と QR コードを利用した登録方法
 
 
Japan Azure Identity Support Blog より
Windows Server 2019 AD FS の新機能
- Windows Server 2019 の ADFS に関する新機能についてリンク にあります公開情報に多少補足を含めて翻訳
 
 
Azure AD Connect : ディレクトリ同期の応用 – オブジェクト間の属性値の移動
- Azure AD Connect(AADC)ツールを利用している環境で "オンプレミス AD ユーザー B にセットしたメール アドレス値が同期先 AAD ユーザーに反映されない" という事象について AADC の動作仕様を基に解説
 
 
2018/11/7 以降 AADC 1.0.8641.0 以前では Password Writeback が利用できない
- AADC 1.0.8641.0 とそれ以前のバージョンをご利用の環境において2018/11/7以降は Password Writeback が機能しない件について
 
 
 
Cloud and Server Product Japan Blog より
自動翻訳と機密情報 – Microsoft Translator
- 2016年12月6日に Data Platform Tech Sales Team Blog にて公開された内容
 
 
Fluentd で収集したログを Azure Event Hubs に連携する方法
- 2018年1月25日に Data Platform Tech Sales Team Blog にて公開された内容
 
 
はじめての Azure Data Lake ~ そもそも Data Lake って何? ~
- 2017年2月22日に Data Platform Tech Sales Team Blog にて公開された内容
 
 
マイクロソフトが Open Invention Network に加入: Linux などのオープン ソース保護を促進
- 2018年10月10日に投稿された Microsoft joins Open Invention Network to help protect Linux and open source の翻訳
 
 
2018年秋の Azure ネットワーク関連の最新情報
- 2018年9月24日に投稿された Azure Networking Fall 2018 update の翻訳
 
 
次世代の Azure Disks テクノロジ – Ultra SSD(プレビュー)を発表
- 2018年9月24日に投稿された Announcing Ultra SSD – the next generation of Azure Disks technology(preview)の翻訳
 
 
Managed Disks で大容量ディスクのパブリック プレビューを発表
- 2018年9月24日に投稿された Introducing the public preview of larger Managed Disks sizes の翻訳
 
 
Windows Server 2019 のハイパーコンバージド インフラストラクチャ: 本番利用へのカウントダウンが始まる!
- 2018年10月2日に投稿された Hyper-converged infrastructure in Windows Server 2019 – the countdown clock starts now!  の翻訳
 
 
マイクロソフトが LOT Network に加入: 開発者を特許主張から保護
- 2018年10月4日に投稿された Microsoft joins LOT Network, helping protect developers against patent assertions の翻訳
 
 
Remote Desktop Services 2019 が Windows Server 2019 と共に正式リリース
- 2018年10月3日に投稿された Remote Desktop Services 2019 generally available with Windows Server 2019 の翻訳
 
 
Azure SQL Database Hyperscale のパブリック プレビューを発表
- 2018年9月24日に投稿された Announcing Azure SQL Database Hyperscale public preview の翻訳
 
 
Azure SQL Database のホスト名と IP アドレスの関係
- 2016年10月11日に Data Platform Tech Sales Team Blog にて公開された内容
 
        以上です。
        最後までお読みいただきありがとうございました。