製品・サービスに関する資料請求
クラウドパトロールは、「ガイドライン監査機能」、「緊急リスク対策機能」、「アタックサーフェス管理機能」など、クラウドのセキュリティを強化するためのさまざまな機能を提供しています。さらに、脆弱性やCISベンチマーク準拠への対応手順のナビゲートや、リスクの日報通知など、運用の負担を低減するための機能も充実しています。
クラウドパトロールは、クラウド環境が最新のCISベンチマークに準拠しているかを監査します。監査結果はレポートとして出力でき、非準拠の項目がある場合は、準拠作業に必要な手順を提示するので、すぐに準拠対応を実施できます。
CISベンチマーク
準拠状況監査
監査結果
レポート出力
準拠手順
ナビゲート
クラウドパトロールは、本来開放すべきでないポートの開放など、不正アクセスや情報漏えいにつながる危険な設定やインシデントの発生を、緊急で対応すべきリスクとして常時監視し、一部の緊急リスクは自動で対策(修復)します。さらに、1日の緊急リスクを日報で通知するので、クラウドの運用監視の負担を低減できます。
設定ミス即時通知
設定ミス自動対策
日報通知
クラウドパトロールは、外部に公開されている資産をチェックし、未把握を含めた公開状態の資産を一覧化した「クラウド資産台帳」を発行します。さらに、クラウド資産台帳にあるクラウド環境の公開情報(OSやソフトウェアなど)や、脆弱性の有無を「ASMレポート」で確認することができ、緊急で対処すべきリスクは即時通知することでセキュリティを向上します。
クラウド資産台帳
外部公開資産の一覧化
脆弱性・リスクの
検知・通知
クラウドパトロールは、複数のクラウド環境のレポートを一括で出力できます。また、クラウド環境に権限を持つアカウント情報を一覧化したり、事業部やグループ企業ごとにクラウドを管理するポータルを分けるなど、柔軟な運用が可能です。
レポート一括出力
アカウント台帳
ポータル分割