近年、「どこでもサービスを利用できる」ことや「資産・保守体制を社内に持つ必要がない」ことなどを理由として、電子メールや社内の情報共有ポータル、ファイル保管や共有などをおこなうクラウドサービスを導入する企業が増加しています。
その一方で、クラウドサービスを利用するデメリットとして、従来のシステムでは従業員が何のクラウドサービスを利用しているのかを把握することが難しいため、シャドー IT のリスクが存在してしまうことが挙げられます。 McAfee 社が提供する Cloud Access Security Broker (CASB)ソリューション、McAfee MVISION Cloud を導入すると、企業は従業員が利用しているクラウドサービスを可視化することができます。
近年、「どこでもサービスを利用できる」ことや「資産・保守体制を社内に持つ必要がない」ことなどを理由として、電子メールや社内の情報共有ポータル、ファイル保管や共有などをおこなうクラウドサービスを導入する企業が増加しています。
その一方で、クラウドサービスを利用するデメリットとして、従来のシステムでは従業員が何のクラウドサービスを利用しているのかを把握することが難しいため、シャドー IT のリスクが存在してしまうことが挙げられます。 McAfee 社が提供する Cloud Access Security Broker(CASB)ソリューション、McAfee MVISION Cloud を導入すると、企業は従業員が利用しているクラウドサービスを可視化することができます。
McAfee MVISION Cloud は、クラウドサービス利用の可視化だけではなく、Office 365 など特定のクラウドサービスにて、詳細な利用状況(いつ、誰が、何の操作を行ったのか)をリアルタイムで監視することができます。
また、Office Online (Word、Excel、PowerPoint)ファイルの中に特定のキーワードやクレジットカード番号、マイナンバーなどが含まれていないかの検査、外部メールアカウントへのフォルダ・ファイル共有の防止、メールによる機密データの送付防止などを実現することができます。
オプションで運用監視サービス(MSS for CASB)もご利用いただけます。MSS for CASB は、McAfee MVISION Cloud(Skyhigh Security Cloud)に対し、SBT がこれまで培ってきた Office 365 などのクラウドサービスを監視・運用したノウハウを活用し、お客様のクラウド環境の安全な利用を支援するサービスです。
「テレワークセキュリティ関連」に関するホワイトペーパーをご用意しております。安全なテレワークを実現するセキュリティの勘どころや、いま求められる、CASB によるクラウドサービスの可視化と制御などついてご紹介しています。
資料閲覧をご希望の方はこちらの 資料ダウンロード専用フォーム よりお申し込みください。
McAfee MVISION Cloud は、社内の情報システムを内側から脅かす「シャドー IT」の可視化と「許可された IT」のコントロール・保護などを可能にする、クラウドに特化した Cloud Access Security Broker (CASB)ソリューションです。MVISION Cloud を導入すると、従業員が利用しているクラウドサービスの識別、コントロール、保護を一元管理することができます。
複数のクラウドサービスを利用すると、サービスを提供しているメーカーごとに定義しているセキュリティポリシーが異なるため、同じレベルのポリシーを各クラウドサービスに適用できないという問題に直面することがあります。しかし、MVISION Cloud の導入により、異なるクラウドサービス間で同じセキュリティポリシーを適用することができます。
McAfee MVISION Cloud は、社内の情報システムを内側から脅かす「シャドー IT」の可視化と「許可された IT」のコントロール・保護などを可能にする、クラウドに特化した Cloud Access Security Broker (CASB)ソリューションです。MVISION Cloud を導入すると、従業員が利用しているクラウドサービスの識別、コントロール、保護を一元管理することができます。
複数のクラウドサービスを利用すると、サービスを提供しているメーカーごとに定義しているセキュリティポリシーが異なるため、同じレベルのポリシーを各クラウドサービスに適用できないという問題に直面することがあります。しかし、MVISION Cloud の導入により、異なるクラウドサービス間で同じセキュリティポリシーを適用することができます。
企業が許可していないクラウドサービスを従業員が利用することで、企業にとっては未知の「シャドー IT」が発生します。クラウドサービスは Web 経由で利用することができ提供されているサービスも多岐にわたるため、社内から社外への Web 通信を許可している企業は、各従業員が利用しているクラウドサービスごとのリスクを従来のファイアウォールポリシーや URL フィルタリングで防ぐことが難しいのが現状です。
MVISION Cloud は、ファイアウォールや SIEM、Web プロキシなど企業で導入されているさまざまな機器からログを集め、MVISION Cloud が保有している 20,000 以上のクラウドサービス DB (Sansan や宅ふぁいる便など日本独自のアプリケーションも対応)と照らし合わせることで、従業員のクラウドサービス利用状況を可視化することができます。また、MVISION Cloud は各クラウドサービスのリスクレベルも定義しているため、従業員が危険なサービスを利用していないかを把握することができます。
企業が許可していないクラウドサービスを従業員が利用することで、企業にとっては未知の「シャドー IT」が発生します。クラウドサービスは Web 経由で利用することができ提供されているサービスも多岐にわたるため、社内から社外への Web 通信を許可している企業は、各従業員が利用しているクラウドサービスごとのリスクを従来のファイアウォールポリシーや URL フィルタリングで防ぐことが難しいのが現状です。
MVISION Cloud は、ファイアウォールや SIEM、Web プロキシなど企業で導入されているさまざまな機器からログを集め、MVISION Cloud が保有している 20,000 以上のクラウドサービス DB (Sansan や宅ふぁいる便など日本独自のアプリケーションも対応)と照らし合わせることで、従業員のクラウドサービス利用状況を可視化することができます。また、MVISION Cloud は各クラウドサービスのリスクレベルも定義しているため、従業員が危険なサービスを利用していないかを把握することができます。
また、MVISION Cloud と Web プロキシ(McAfee Web Gateway や Symantec ProxySG など)を連携することで、MVISION Cloud が作成したクラウドサービスのアクセスコントロールリスト(ACL)を、自動で Web プロキシにダウンロードさせることができます。
また、MVISION Cloud と Web プロキシ(McAfee Web Gateway や Symantec ProxySG など)を連携することで、MVISION Cloud が作成したクラウドサービスのアクセスコントロールリスト(ACL)を、自動で Web プロキシにダウンロードさせることができます。
CASB ソリューションの導入を検討していると、監視対象となる全ての端末に専用エージェントのインストールや、ネットワーク構成の変更が必要となる製品を目にしますが、MVISION Cloud なら Office 365 など対象のクラウドサービスに直接接続して監視をおこなうため、エージェントレスでネットワークの構成を変更することなく利用することができます。
Office 365 などのクラウドサービスへ直接接続することで、MVISION Cloud は「いつ」「誰が」「何の操作を」したのかをリアルタイムに監視できます。そのため、従業員がクラウドサービスにアップロードした企業の機密データを外部の人に不正共有してしまうなどのセキュリティインシデントを、未然に防ぐことができます。
CASB ソリューションの導入を検討していると、監視対象となる全ての端末に専用エージェントのインストールや、ネットワーク構成の変更が必要となる製品を目にしますが、MVISION Cloud なら Office 365 など対象のクラウドサービスに直接接続して監視をおこなうため、エージェントレスでネットワークの構成を変更することなく利用することができます。
Office 365 などのクラウドサービスへ直接接続することで、MVISION Cloud は「いつ」「誰が」「何の操作を」したのかをリアルタイムに監視できます。そのため、従業員がクラウドサービスにアップロードした企業の機密データを外部の人に不正共有してしまうなどのセキュリティインシデントを、未然に防ぐことができます。
ライセンス | ライセンス単位 | ビジネスサポート |
---|---|---|
McAfee MVISION Cloud for Shadow IT | ユーザー数 | ○ |
ライセンス | ライセンス単位 | ビジネスサポート |
---|---|---|
McAfee MVISION Cloud for Office 365 Mail | ユーザー数 | ○ |
McAfee MVISION Cloud for Office 365 SharePoint and OneDrive | ユーザー数 | ○ |
McAfee MVISION Cloud for Microsoft Office O365 Mail / SharePoint and OneDrive | ユーザー数 | ○ |
McAfee MVISION Cloud for Shadow IT / Office 365 Mail / SharePoint and OneDrive | ユーザー数 | ○ |
McAfee MVISION Cloud for Box | ユーザー数 | ○ |
McAfee MVISION Cloud for Dropbox | ユーザー数 | ○ |
McAfee MVISION Cloud for Salesforce Service Cloud | ユーザー数 | ○ |
McAfee MVISION Cloud for Google Drive | ユーザー数 | ○ |
McAfee MVISION Cloud for Google Mail | ユーザー数 | ○ |
※ 最小販売ユーザー数は 1,000 になります
ライセンス | ライセンス単位 | ビジネスサポート |
---|---|---|
McAfee MVISION Cloud for Azure | Azure サブスクリプション | ○ |
McAfee MVISION Cloud for Amazon Web Services | AWS アカウント | ○ |
本ソリューション以外にも、McAfee はさまざまなセキュリティソリューションがあります。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
分類 | ソリューション名 | 詳細 |
---|---|---|
CASB ソリューション | クラウドサービス利用におけるシャドー IT の可視化、業務で利用しているクラウドサービスのコントロール・保護を実現します | |
次世代ネットワーク IPS アプライアンス | 入口対策、出口対策の両方を実現します | |
Web プロキシ | 危険な Web サイトへのアクセスを防ぎます | |
クラウド型 Web プロキシ | 危険な Web サイトへのアクセスを防ぐクラウドサービスです | |
マルウェア検出アプライアンス | マルウェアからエンドポイントを守ります | |
次世代セキュリティ分析ソリューション | 外部脅威と内部脅威の早期発見早期対応を実現します |
当社では、CASB に対応したマネージドサービスを提供しています。
左右にスクロールしてご覧ください。
分類 | サービス名 | 概要 |
---|---|---|
マネージドサービス | MSS for CASB | CASB の導入・コンサルティングから運用監視までトータルにサポート |