八楽株式会社
ソフトバンク・テクノロジー株式会社
八楽株式会社(代表取締役社長:坂西 優、本社:東京都渋谷区、以下八楽)、ソフトバンク・テクノロジー株式会社(代表取締役社長 CEO:阿多 親市、本社:東京都新宿区、以下SBT)は協働で、ハイブリッド型Web翻訳サービス「FonTrans(フォントランス)」の提供を開始しますのでお知らせします。
■ 「FonTrans」について
「FonTrans」は、「Webフォント」と「翻訳」を組み合わせた独自のサービスです。原文の抜き取り・翻訳・コーディングといったウェブサイト多言語化の全プロセスを極限まで効率化しているのが特徴です。
文字データの表現力をアップするWebフォントに、プロ翻訳者による人間翻訳と機械翻訳、学習機能を備えた翻訳メモリを組み合わせることで、高品質の多言語サイトを手軽に制作・運営することができます。
既存の日本語サイトにJavascriptを1行挿入するだけで簡単に多言語化できるため、多国語サイト化のスタートアップ等に最適です。
日本語から各国語への翻訳に加え、対応言語間での翻訳も可能なため、多言語サイト化のニーズに幅広く応えます。
■ 背景
2020年に開催予定の東京オリンピックや富士山の世界文化遺産登録などにより、海外から日本への関心が高まっています。
また、政府の掲げる観光立国方針においても今後の外国人観光客の増加が予想されており、特に観光業界では、世界各国の観光客に対して正確な観光情報を魅力的に伝える、高品質な多言語サイトが求められています。
こうした背景を受け、八楽とSBTではよりシームレスなグローバルコミュニケーションを支援するべく「FonTrans」の提供を開始しました。
本サービスにより、ホテルや商業施設、ECサイトなどの幅広い分野において、外国人観光客が日本の文化をスムーズに理解し、より深い興味・関心を抱けるようサポートしてまいります。
■ サービス内容
1 ハイブリッド型Web翻訳 | 初回に人間翻訳を行い、翻訳結果を機械学習・専用メモリ化して次回以降再利用します。
人間翻訳ならではの高品質で自然な表現はそのままに、利用すればするほど効率的な機械翻訳の割合が増え、スピード向上と将来的なコスト削減を通じて、事業の競争力強化にもつながります。 【対応言語一覧】 日本語・英語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・韓国語 【年内追加予定の対応言語一覧】 インドネシア語・タイ語・タガログ語・ヒンディー語・ベトナム語・マレー語・イタリア語・スウェーデン語・スペイン語・ドイツ語・フランス語・ポルトガル語 |
---|---|
2 Webフォント | ユーザの環境を問わず、ブラウザ上で任意のフォントが利用できる機能です。
よりデザイン性を高め、アピール力のあるWebサイトの構築が手軽に実現できます。 これまで画像で表現していた見出しや各種バナーなどを文字データ化することで、多言語化の際の新規画像の作成の手間や作業工数・コスト削減につながります。 【対応フォント数】 FONTWORKS 310書体・白舟書体 48書体・方正(中国語:簡体字) 61書体・YooDesign(韓国語) 7書体 ※Webフォントを適用する文字数は、1ページあたりユニークな文字数が1000文字までとなります。 |
3 Javascript提供 | 既存の単独言語サイトにJavascript を1行挿入いただくだけで、多言語サイトの作成から公開までを自動的に行うことができます。大量ページサイトや動的サイトにも導入可能です。 |
4 問い合わせサポート | 導入後の問い合わせ対応を行います。 |
■ ご利用料金(税抜)
1 アカウント開設費用 | 10,000円(翻訳対象言語数を問わず一律) |
---|---|
2 初期翻訳費用 | ソース言語が日本語の場合 1文字につき10円 ソース言語が英語の場合 1ワードにつき15円 ソース言語が中国語(繁体字/繁体字)・韓国語の場合 1文字につき 15円 ※ソース言語が上記以外の場合は別途お見積もりとなります。 ※翻訳する言語数ごとに、上記料金が発生します。 ※大量のテキストがある場合、ボリュームに応じてご相談いただけます。 |
3 月額利用料 | サービス利用料は、サイトのページビュー数によって異なります。 25万PVまで 6,500円 50万PVまで 13,000円 100万PVまで 25,500円 300万PVまで 76,500円 500万PVまで 117,000円 1,000万PVまで 221,000円 ※ご利用開始月の月額費用は無料です。 ※PV数が大幅に超過する場合、プラン変更のお手続きが必要となります。 ※お支払いは月額払い・年間契約となります。 |
八楽、SBTは今後も連携してお客様の要望に積極的にお応えできる体制を構築するとともに、本サービスをより付加価値の高いサービスへと発展させることで、お客様のビジネスのグローバル化および事業の競争力強化を支援してまいります。
本件に関する報道機関からの問い合わせ先
○ソフトバンク・テクノロジー株式会社 経営企画部 コーポレートコミュニケーショングループ
Tel:03-6892-3063 / Mail:sbt-pr@tech.softbank.co.jp