ソフトバンク・テクノロジー株式会社
ソフトバンク・テクノロジー株式会社(代表取締役社長 CEO:阿多 親市、本社:東京都新宿区、以下SBT)は、株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー(代表取締役社長:岡本 昭彦、本社:大阪府大阪市、以下 よしもとクリエイティブ・エージェンシー)のソーシャルプラットフォーム「YNN」(http://ynn.jp/)に、WebフォントサービスFONTPLUSが採用されたことをお知らせします。
よしもとクリエイティブ・エージェンシーは、FONTPLUSの多彩なフォントを活用したことで、お笑い動画の面白さや楽しさを文字のインパクトとして伝えられ、“笑い”を共有できる新たなソーシャルプラットフォーム「YNN」を実現しました。また、FONTPLUSはテキスト形式でのページ制作を可能としており、デザイン性の高い文字を画像ファイルとして制作していた従来に比べて作業負荷の削減を実現しています。
SBTは今後も、YNN をより一層魅力的なサイトとするために、よしもとクリエイティブ・エージェンシーにとって FONTPLUS を付加価値の高い有益なサービスへとさらに発展させてまいります。
■ 導入の背景
よしもとクリエイティブ・エージェンシーは吉本興業グループのグループ企業として、所属するタレントのマネジメントやエージェント、TV番組や演芸などの制作・配給・興行事業を担っています。今回FONTPLUSを導入したYNNは「“笑い”を共有できる新たなソーシャルプラットフォーム」として2013年1月にグランドオープンいたしました。Webサイト上でお笑い動画の配信や販売を行う上で、一人で見る“笑い”を、あたかも仲間と一緒に声を上げて笑うような「お笑い体験」に変えるソーシャルプラットフォームとしての機能を模索する中、その方法の一つとして、動画中のフレーズや概要コメントを文字にしてそのまま掲載するWebフォントの導入が検討されました。FONTPLUSのバリエーション豊かなフォントの種類やテキスト化により簡単にフォントの種類やサイズが変更できる点が高く評価され、採用に至りました。
■ Webフォントサービス FONTPLUSが採用されたYNNのサイト画面
■ Webフォントサービス FONTPLUSについて
FONTPLUSは、ユーザーのデバイス環境に左右されずWebブラウザ上に任意の書体を表示することができるWebフォントサービスです。国内主要フォントメーカーさらには中国、韓国企業との提携も含め、現在フォントの提供書体数においては国内No.1(注1)となっています。
Webフォントを導入することにより、見た目の美しさだけではなく、アクセシビリティやSEO対策といったWebマーケティング観点での効果も期待できます。
▼フォントプラスの詳細はこちらをご覧ください。
http://webfont.fontplus.jp/
■ 会社概要
社名 | 株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 岡本 昭彦 |
所在地 | 大阪本社:〒542-0075 大阪市中央区難波千日前11番6号 東京本社:〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18番21号 旧新宿区四谷第五小学校 |
株主 | 吉本興業株式会社(100%) |
設立 | 平成19年10月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業概要 | タレントマネジメント・エージェント並びにソフト・TV・ラジオ番組及び演芸・演劇の制作・配給・興行 |
本件に関する問い合わせ先
○ソフトバンク・テクノロジー株式会社 経営企画部 コーポレートコミュニケーショングループ
Tel:03-6892-3063 / Mail:sbt-pr@tech.softbank.co.jp