ソフトバンク・テクノロジー株式会社
ソフトバンク・テクノロジー株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:石川憲和、以下、SBT)と、ユーザー主導型ビジネス インテリジェンス(BI)を展開するクリックテック・ジャパン株式会社(東京都港区、代表取締役社長:垣田正昭 以下、クリックテック・ジャパン / 本社:米国ペンシルバニア州ラドナー、CEO:ラース・ビョーク 以下、QlikTech)はBI製品「QlikView(クリックビュー)」の国内販売代理店契約を締結しました。これを受けSBTは、「QlikView」の販売を開始します。今後1年間で10社以上への導入を目指します。
「QlikView」は、特許取得済みの連想技術を用いてインメモリを可能にしたソフトウェアで、個人ユーザーや組織ユーザーを問わず利用できる情報分析プラットフォームです。ビッグデータ時代の膨大な情報を、デスクトップPCやノートPC、モバイル端末を問わず、ユーザーの発想に基づいて画面操作をした瞬間に、生の明細データから必要な情報を自由に抽出・表示・検索・分析できる環境を提供します。
一方、ソフトバンクグループの技術分野の一翼を担い、「Online Business Solution & Service」を事業領域の一つとして掲げるSBTは、オンラインビジネスに関する総合的なマーケティングノウハウを蓄積し、長年に渡りお客様のビジネス拡大に貢献してきました。
今後両社は、SBTが提供するWebアクセス解析やデータマイニングツールと「QlikView」とを組み合わせて最適化し、両社の強みと相乗効果を活かしてお客様のオンラインビジネスの付加価値をより一層高めるサービスを総合的に提案していきます。
■ QlikTechについて
QlikTech(NASDAQ証券コード:QLIK)の強力かつ便利なユーザー主導型 情報分析プラットフォーム「QlikView」は組織の意思決定を迅速かつシンプルにします。「QlikView」は、当社が独自開発した特許取得済みの連想技術を用いてインメモリを可能にした情報分析プラットフォームです。企業が保有する大容量データの検索および分析を誰もが簡単にできるようにします。ユーザー自身の直観的な思考によってデータを検索し、それに応じてリアルタイムに計算する技術で企業に大きな生産性向上をもたらすソフトウェアです。開発・導入に数ヶ月、数年を要していた従来のBI製品とは異なり、「QlikView」はわずか数日、数週間で成果をもたらします。また、個人ユーザーからグローバル企業まで、ノートパソコンでもモバイルデバイスでも、あるいはオンプレミスでもクラウドコンピューティングでも利用することができます。QlikTechは、米国ペンシルバニア州ラドナーを本拠地とし、世界1,200社以上のパートナー企業のネットワークによって、100ヶ国以上で、21,000社を超える顧客企業に製品とサービスを展開しています。詳細は、http://www.qlikview.com/jp を参照ください。
▼ QlikView の詳細はこちらをご覧ください。
https://www.softbanktech.jp/web-marketing/data-mining/qlikview/
■ 会社概要
社名 | クリックテック・ジャパン株式会社 |
---|---|
代表者 | 垣田 正昭 |
本社 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 10F |
設立年月日 | 2010年1月22日 |
資本金 | 74百万円 |
URL | http://www.qlikview.co.jp |
本件に関する問い合わせ先
○ソフトバンク・テクノロジー株式会社 経営企画部 コーポレートコミュニケーショングループ
Tel:03-6892-3063 / Mail:sbt-pr@tech.softbank.co.jp
○クリックテック・ジャパン株式会社 広報代理(ホフマンジャパン株式会社)
Tel:03-5159-2145