オフィスコンセプト ~SBTらしさを生む先進と自然の調和~

-
オフィス設計においては、“意識の変化を促す場”としてオフィスが活かされることを狙いとしました。
また我々、技術会社のメンバーはオフィスに滞在する時間が長いことから、快適に過ごすことができる場になることを重視しています。
約1,800坪の広いオフィスを仕切る壁はなく、ワンフロアに最大約700名を収容できる開放的なオフィスです。
当社では、社員が一体となって大きく成長することを ”One SBT” と表現していますが、文字通り、部署や役割を超えて自然とコミュニケーションが生まれるオフィスになっています。

グリーンベルト

グリーンベルトと名付けられた窓際の空間は、すべて社員のフリースペースとして開放されています。3つのエリア毎のテーマに沿ったソファやテーブルなどが設置されており、スピーディーなコラボレーションによる効率化とグリーンによるリラックス効果を両立しています。

Lake
弧を描くソファーが中心に据えられており、窓際にはロッキングチェアがあります。

Bungalow
多様な椅子とテーブルを設置し、打ち合わせや休憩のどちらでも気軽に利用できます。

Forest
個室の空間を提供すると共に、様々な打ち合わせが可能な空間になっています。
執務エリア
一切の壁のない開けた空間により円滑なコミュニケーションが図れると同時に、周囲のグリーンベルトにより窓から距離があるため、外気温の影響も最小限に抑えることができます。

執務エリア
ワンフロアのオフィスには壁がなく、3方の壁は一面窓ガラスがあり、開放感のあるオフィスです。

オフィスチェアー
「長く座っても疲れない」ことを重視し、ハーマンミラー社の椅子を採用しています。
エントランス

SBTの「顔」となるエントランスは、ゆったりとしたスペースと音楽でお客様をお迎えします。
自然を感じられるおもてなしの空間であると同時に、さりげなく情報発信するサイネージやiPadによる受付システムなどを導入することで、お客様が実際に最新サービスを体感頂けるショールームとしての役割も果たしています。

受付サイネージ
季節に応じたイメージを背景に、各種情報を配信し、お待ちいただく時間を意識させません。

受付システム
独自開発したiPad対応の受付システムからQRコードの利用等により、お客様をスムーズに受付いたします。
会議室エリア

会議室エリアは、グリーンベルト上のフリースペースを含め、眺めのよい風景を楽しむことができます。
全室モニターとテレビ会議システムが完備された会議室に加え、パーティションで分離が可能なセミナールームや5画面での多角分析が可能なプレゼンテーションルームなど、様々な環境が整っています。

会議室
ゆとりのあるスペースにPCとモニタが常設され、会議がスムーズに進むよう設計されています。

セミナールーム
最大収容80人のセミナールームでセミナー等を開催しています。社内勉強会をこちらで実施することも。

プレゼンテーションルーム
5面のモニターで、複数の情報を共有しての打ち合わせやプレゼンテーションが可能です。
セキュリティ

SBテクノロジー株式会社本社オフィスは、第27回「日経ニューオフィス賞」において、「ニューオフィス推進賞 オフィスセキュリティ賞」を受賞しました。
「日経ニューオフィス賞」は、ニューオフィスづくりの普及・促進を図ることを目的とし、創意と工夫をこらしたオフィスを表彰するもので、一般社団法人ニューオフィス推進協会(NOPA)と日本経済新聞社の共催で実施されています。応募総数112件の中から13件が表彰され、SBTはその中で唯一となる「ニューオフィス推進賞 オフィスセキュリティ賞」を受賞しました。
よりよいサービス提供のために

都内某所では、お客様へよりセキュリティレベルの高いサービスを提供するため、専用のセンターを設置しております。
セキュアな環境で、お客様のシステム運用状況の監視等、各種サービスを提供いたします。