

Topics
- 【2022年卒向け】エントリー受付開始のお知らせ
弊社新卒採用サイトにて、2022年卒向け新卒エントリー受付を開始しました。
また合わせて会社説明会の予約受付も開始しております。
選考にお進みいただく場合、会社説明会は《参加必須》です。
現在、全てオンラインでの開催予定ですので、お早めにご予約ください。
・エントリー・会社説明会予約はこちらから!
・併せてオフィス&社員紹介【3分動画】をCHECK!
選考コース
ICT総合コース

・エンジニア
・セールス&マーケティング
技術の基礎知識・経験を習得したのちエンジニアやセールス&マーケティングとして活躍し、 将来プロジェクトマネジャー(PM)やコンサルタントを目指すなど、ご志向に応じたキャリアを構築可能です。
応募条件
当社理念に共感し、その実現に向けた成長意欲・志のある方
※文理・専攻は問いません。
※選考時にエンジニアかセールス&マーケティングを選択いただきますが、入社後のキャリア転換も可能です。
プロフェッショナルエンジニアコース

・セキュリティエンジニア
・データサイエンティスト
特定技術領域において、高度な専門性を発揮するプロフェッショナルエンジニアを目指します。 新入社員研修の後、上記職種へ配属いたします。
応募条件
セキュリティ・データサイエンスの領域にて、秀でた技術スキルを有し、その実績が認められる方
※応募後、選考内にて審査あり。
※本コースに応募で審査基準を満たさなかった場合は、ICT総合コース(エンジニア)での選考となります。
選考フロー
※「WEB試験・適性検査」以降の選考期間は、1~2ヶ月程度を予定しています。
募集要項
グレードスキップ制度 |
![]() SBテクノロジーは、スペシャリストな学生が活躍できるステージを提供しています! 各応募コースにおいて、当社上位グレード(ミッション)基準を満たすと認められた場合は、グレードスキップ制度が適用されます(待遇参照)。選考時に制度適用の希望有無を確認します。 <制度適用審査のアピール内容例> |
---|---|
採用人数 | 2022年4月採用予定 60名程度 |
募集職種 | ICT総合コース(エンジニア・セールス&マーケティング)/ プロフェッショナルエンジニア |
応募資格 | 2022年3月、専門・短大・大学・大学院卒業見込みの方 ※学部・学科不問 国籍の制限もございません ※既卒者応募可 ※グレードスキップ制度も上記応募資格と同様で、我こそは上位グレードに挑戦できる、とアピールしたい方大歓迎です |
求める人物像 |
|
雇用形態 | 正社員 |
待遇 | 2年専門・短大卒 222,500円 大学卒 232,500円 修士了 247,500円 博士了 263,500円 グレードスキップ適用 263,500~311,500円 ※グレードスキップ制度 専門的な知識や技術を有する学生が早期に活躍できる環境を支援するため、通常の新卒入社時グレード(ミッション)より上のグレードからスタートできる制度です |
給与更改 | 原則年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※所定労働時間 7時間45分 ※勤務時間 例)9:00~17:45(休憩1時間) ※コアタイム(11-15時)の有無は部門によって異なります 毎週水曜は定時退社デー/プレミアムフライデーは月末金曜日の15時退社をベースとしながら、独自の運用でワークライフバランス最適化を推進 |
勤務地 | 東京、大阪、名古屋、福岡 ※各拠点への配属人数は未定ですが、初期配属は東京になります |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(初年度14日付与)、キッズ&看護午前半日休暇、能力開発休暇(年5日付与)、慶弔休暇、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇(勤続5年毎に5日間)、恩人感謝の日、PJコンプリート休暇(原則、連続5日) ※年間休日123日(2020年) |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備 |
福利厚生 | 【SBテクノロジー従業員持株会】 自社株での中長期的な資産形成を会社が支援しています! 各個人の選択によって、月々の拠出額を(1,000円単位/上限アリ)決定可能です。購入時に会社から奨励金が支給される点(拠出額+奨励金の合計額で買い付けを行います)や、少額から始められる点など、様々なメリットがあります。また、会社業績向上の成果が企業価値(株価)の向上に結び付く可能性もあり、自らの資産価値を自分たちの頑張りで高めていくことが可能です。 【退職金制度(確定拠出年金)】 退職金制度として、確定拠出年金を導入し、将来の資産形成を支援しています! 各個々人の給与に応じて、会社が月次で掛金の拠出を行い、社員の皆さんはそれを運用し、将来年金として受給する制度です。また、賞与支給額の一部を401kに拠出することが可能な制度も合わせて導入しておりますので、様々なライフプランに応じた利用が可能です。 【関東ITソフトウェア健康保険組合/ベネフィット・ステーション/SBグループ各種優待】 健康・育児・介護サービスから、レジャー・グルメ・ショッピングまで多種多様なサービスを用意しています! ・関東ITソフトウェア健康保険組合:保養施設の割引利用や各種イベント等を通して従業員の心身の健康をサポート ・ベネフィット・ステーション:利用可能施設・サービス数100万件以上、地域・世代間格差なく何度でも利用可能な会員割引サービス ・SBグループとして各種優待が利用可能です 【ライフプランシミュレーション】 将来の資産形成を様々なデータを入力することによりシミュレーション可能です。希望によってはライフプランナーに相談(何回でも無料)することも可能で、各種福利厚生を自身のライフプランに合わせてどう活用していくか、参考にすることができます。 |
試用期間 | あり(3か月) |
募集者 | SBテクノロジー株式会社 |
お問い合わせ先 | SBテクノロジー株式会社 人事本部 新卒採用担当 sbtechnology@hito-link.jp |
応募方法
2022年度採用活動のエントリー受付はこちらよりお願いします。
FAQ
新卒採用についてのFAQは以下リンク先ページをご確認ください。