25年以上のEC運用実績を元に、
デジタル商材のECビジネスを支援
Growing EC Suite

資料ダウンロードはこちら お問い合わせ

こんなお悩みありませんか?

ECでデジタル商材を販売していくにあたり、最適なUX設計や決済システム導入を行なっていきたい…

サブスクリプション販売を行いたいが、システム改修の工数がなく運用工数が膨れ上がっている…

商品や会員情報、債権情報の管理など、自社ECサイトの日々の運用工数を削減したい…

急成長するデジタル商材のECビジネスを実施する上で必要な
ノウハウ・リソースの不足や技術面・プロモーション面の課題を
Growing EC Suiteで解決!

Growing EC Suiteは、デジタル商材のECビジネスに必要な業務を全方位的に支援することのできるトータルECソリューションです。

ソフトバンクグループのICT中核企業として、25年以上のEC運用実績をもとに、貴社のデジタルECビジネスを全面的に強力に支援します。

特徴

1

デジタル商材を扱うECビジネスに特化した支援

ソフトウェアを主軸にデジタル商材のECサイト運営に長年の経験があります。
急成長するサブスクリプション型のシステム構築/運営にももちろん対応しています。

2

デジタル商材において必須のサブスクリプション対応

サブスクリプションビジネスの必須機能である定期自動課金機能は、商品の特性に合わせて月次や年次、設定日での課金など柔軟に対応可能です。

3

単なる代行ではなくビジネス成果にフォーカス

決められた仕様による受託開発や運用代行という枠を超えて、本来の貴社のビジネスゴールに向けて伴走するパートナーとしてご支援いたします。

まずは資料ダウンロード

サービス/提供メニュー

サイト構築・システム

  • サイト構築
  • インフラ構築
  • システム保守・監視
  • 導入支援

運営代行

  • クリエイティブ制作
  • 継続課金システム(月/年)
  • 国内各種決済代行
  • 商材管理
  • サイト更新
  • メール配信

売上向上

  • ABテスト
  • メールマーケティング
  • サイト分析
  • 独自クーポン
  • Web接客
  • 各種キャンペーン

顧客対応

  • 電話サポート
  • お問い合わせフォーム
  • メール対応

導入事例

株式会社ノートンライフロック 様

1995年より継続してECサイトの運用業務を行っています。データ分析、ABテスト、マーケティング施策を日々繰り返し、年間取扱高190億円超、月間平均PV数150万超、月間平均訪問者数45万超にまでサイトを成長させました。

シックス・アパート株式会社 様

継続課金でのライセンス販売を中心としたECサイトの運営業務から会員情報管理・コンタクトセンターを代行しています。CMSやMicrosoft Azureの導入により、運用工数やランニングコストの大幅削減に成功しました。

シュナイダーエレクトリック株式会社 様

シュナイダーエレクトリック商品専門の物販サイトです。UPS(無停電電源装置)とともに保証を延長するサービスも取り扱っており、各種キャンペーンなどを展開しながら、顧客行動分析やUX最適化に注力しています。

よくあるご質問

Growing EC Suiteはどのようなサービスですか?
ECサイトのデザインから商材登録およびお客様対応のフロント業務、受注管理としての決済請求管理および入返金管理、入出荷業務といったバックオフィス業務まで、一連のEC販売業務を貴社に代わって運用いたします。
ご契約形態は、販売代理店型と業務委託型があります。自社で運営を行いたいお客様向けに、プラットフォーム提供サービスもご用意しております。
他のECサービスと比べた際の強みは何ですか?
約25年以上のサブスクリプションビジネスのEC運営実績から得たノウハウを凝縮した、貴社EC運営を全面的に支援可能な運営代行サービスであることです。
また、利用システムは、クラウド型ECサービスとなっており、「常に最新」「いつも最適」の言葉に表されるように、常にバージョンUPを行っておりシステムが陳腐化しません。さらにカスタマイズや機能の拡張ができるので、常に最適な状態でシステムをご利用いただけることが代表的な強みです。
個人情報を扱うのですがセキュリティは大丈夫ですか?
情報革命を通じた人類と社会への貢献を推進しているソフトバンクグループのICTサービス事業を担う中核会社として、技術革新から生まれる様々なソリューションやサービスを安心してご利用いただくために、情報セキュリティ意識を高く持ち、ISMSおよびプライバシーマーク認証を取得し継続しております。
プラットフォームとしては、パッケージソフトであるようなバージョンの老朽化によるセキュリティリスクの拡大が発生することのないよう、金融系企業でも利用実績のあるクラウド型ECサービスとなっており、セキュリティ機能も毎週アップデートされております。 システムとしても運用代行としても安心してお任せください。
費用はどれくらいかかりますか?
お客様のご要望、弊社の作業範囲によってさまざまです。担当営業がヒアリングをさせていただき、費用のご案内をさせていただいております。 ご要件の確定から、EC導入提案の実績が豊富な営業担当者がお手伝いをさせていただきます。
サイトオープンまでの期間はどれくらいになりますか?
お見積りに必要な項目のヒアリングを行い、お見積りを提示させていただきます。その後ご契約、サイト構築の流れとなります。現状の調査分析を通じて要件を決め、商材・コンテンツの決定、開発工程・テストを経てサイトオープンとなります。カスタマイズの内容次第とはなりますが、最短で3か月間をサイト構築期間と考えております。
Pマーク・ISMSマーク